朝の一本木公園へ秋を感じに行ってみました***
黒岩花壇のある東側から入園🚶
入り口そばのブリタニア

1929年にイギリスで作出されたポリアンサ
アップで撮るとサイズ感が伝わりませんよね(o^^o)

房で咲いている枝先を撮ったら…ピンぼけ💦
園内を進みたい気持ちから落ち着いて撮れませんでしたね…
いけませんねぇ…(o^^o)
***

フロリック
米:スイム 1953年作出


ムーンスプライト
米:スイム 1956年作出

早朝の東の空には一面の雲☁️
このバラ園 生みの親である
黒岩喜久雄さんの本より
一本木公園には、スイム作のFL種は二本植えられている。その1つは明るいピンクのフロリックで、錐型の蕾からのゆるやかな咲き始めや、たくさんの花を付けて大きな房咲になる美点を持つ…。
もう一本のムーンスプライト…。この樹は私の庭にあった時は、シュネビッチェンの木陰にあって、いかにもその名の“月の妖精”のように、時折花を見せては、いたずらっぽく人の観心を呼んでいた。
***
園内を先へ進んで***

小さな紅バラはコウシンバラ
***

グラミス・キャッスル

ピンク色のメアリー・ローズと
黄色のグラハム・トーマスから生まれた白バラ✨
ロマンのあるバラ✨

パット・オースチン


モリニュー

ザ・ミラー

メアリーローズの親バラ
メアリーより小ぶりです

プロスペロ

朝露が、まだたくさん✨
***
今日のガーデンから〜

赤く色付いたローズヒップと
斑入り葉のフジバカマと
セロシア
黒岩花壇のある東側から入園🚶
入り口そばのブリタニア

1929年にイギリスで作出されたポリアンサ
アップで撮るとサイズ感が伝わりませんよね(o^^o)

房で咲いている枝先を撮ったら…ピンぼけ💦
園内を進みたい気持ちから落ち着いて撮れませんでしたね…
いけませんねぇ…(o^^o)
***

フロリック
米:スイム 1953年作出


ムーンスプライト
米:スイム 1956年作出

早朝の東の空には一面の雲☁️
このバラ園 生みの親である
黒岩喜久雄さんの本より
一本木公園には、スイム作のFL種は二本植えられている。その1つは明るいピンクのフロリックで、錐型の蕾からのゆるやかな咲き始めや、たくさんの花を付けて大きな房咲になる美点を持つ…。
もう一本のムーンスプライト…。この樹は私の庭にあった時は、シュネビッチェンの木陰にあって、いかにもその名の“月の妖精”のように、時折花を見せては、いたずらっぽく人の観心を呼んでいた。
***
園内を先へ進んで***

小さな紅バラはコウシンバラ
***

グラミス・キャッスル

ピンク色のメアリー・ローズと
黄色のグラハム・トーマスから生まれた白バラ✨
ロマンのあるバラ✨

パット・オースチン


モリニュー

ザ・ミラー

メアリーローズの親バラ
メアリーより小ぶりです

プロスペロ

朝露が、まだたくさん✨
***
今日のガーデンから〜

赤く色付いたローズヒップと
斑入り葉のフジバカマと
セロシア