
シャンプニーズ ピンク クラスター
Champney’s Pink Cluste
ヒップを付けながら咲いていました*

最初のノワゼットローズと言われている
ピンクの小輪花です*
次の2枚は春の花姿です***


***

ブラッシュ ノワゼット
Blush Noisette
淡いピンクの小輪花***
シャンプニーズ ピンク クラスターから生まれたバラのようです*

私の大切にしている本『オールドローズ好きのOld Roses』
によると
『バラ図譜』ではロサ ノワゼッティアーナとして描かれている。
とありました。
ブラッシュ ノワゼットの紹介文の横には
素敵に描かれた図も載っているのですが…
それを写真に撮って紹介していいのか…おばさんにはわからないので
興味のある方は検索してみてくださいね。
***

ブラッシュ ノワゼットのそばで
色付いていたヒップはキフツゲート
まん丸いヒップが可愛くて撮りたくなります♪


黒いヒップは
ロサ ピンピネリフォリア

別の場所の高い棚のキフツゲート

ロサ カニーナのヒップ

シック ナカノのヒップと朝の空
黒岩喜久雄さん 1984年作出のバラです。

大型のダリアも沢山咲いていた日の朝です✨

この可愛いダリアには
テスブルック オードリーの名札がありました*