まず、もっと見やすくしたほうがいい。
トップページに「使い方」をもってくる。クリックやスクロールしなくても表示される位置になくてはならない。
使い方が段階的に記述してあるのは良いと思う。 あとは色わけや枠で見やすくするとか。
次に、必要な情報をもっと簡潔にまとめた方がいい。
・「どこに(送り先)」
・「何が足りないのか」
・(出来れば連絡先)
この表だけあればいい。ライフラインは復旧したのか、どんな被害を受けたのか、いまどんな人が暮らしてるのか、どんな施設なのか、そういう情報は煩雑になる。
とはいえ被災地の人は「こんな状況だから助けて」と訴えてくる。それは仕方ないし、カットできない心情もわかる。
だから、べつのページにまとめるといい。知ってる範囲まででいい。
このページだけ見れば、どこに何が足りないのか、それが一目でわかるような“速さ”がほしい。
本当は避難所一つに一人の連絡員がいて、逐次報告を上げてくれるのが一番なんだけど。まだ一般ボランティアも入れてないんだから、難しい。
でも、こういうサイトがもっと世間に知れ渡れば、協力者もついてくる。そこの看護婦さんや責任者がメール一つしてくれるだけでいいんだから。
重度のネットユーザーの自分でも、こういう活動をしているサイトを探してくるのは骨が折れる。そのくらい認知されていない。
そのためにはまずは利便性を向上させたい。支援をする側にも、受ける側にも、両方に使いやすいところなら、自然と人が集まるはず。
もし他にもこういうサイトがあるなら、お互いに情報を共有すべき。ボランティア団体とかにもこういうサイトがあるぞって伝えてみる。
とにかく情報が少なすぎる。もっと草の根レベルから情報を吸い上げて、まとめる所がないとダメだ。
トップページに「使い方」をもってくる。クリックやスクロールしなくても表示される位置になくてはならない。
使い方が段階的に記述してあるのは良いと思う。 あとは色わけや枠で見やすくするとか。
次に、必要な情報をもっと簡潔にまとめた方がいい。
・「どこに(送り先)」
・「何が足りないのか」
・(出来れば連絡先)
この表だけあればいい。ライフラインは復旧したのか、どんな被害を受けたのか、いまどんな人が暮らしてるのか、どんな施設なのか、そういう情報は煩雑になる。
とはいえ被災地の人は「こんな状況だから助けて」と訴えてくる。それは仕方ないし、カットできない心情もわかる。
だから、べつのページにまとめるといい。知ってる範囲まででいい。
このページだけ見れば、どこに何が足りないのか、それが一目でわかるような“速さ”がほしい。
本当は避難所一つに一人の連絡員がいて、逐次報告を上げてくれるのが一番なんだけど。まだ一般ボランティアも入れてないんだから、難しい。
でも、こういうサイトがもっと世間に知れ渡れば、協力者もついてくる。そこの看護婦さんや責任者がメール一つしてくれるだけでいいんだから。
重度のネットユーザーの自分でも、こういう活動をしているサイトを探してくるのは骨が折れる。そのくらい認知されていない。
そのためにはまずは利便性を向上させたい。支援をする側にも、受ける側にも、両方に使いやすいところなら、自然と人が集まるはず。
もし他にもこういうサイトがあるなら、お互いに情報を共有すべき。ボランティア団体とかにもこういうサイトがあるぞって伝えてみる。
とにかく情報が少なすぎる。もっと草の根レベルから情報を吸い上げて、まとめる所がないとダメだ。
Thanks for sharing this post, nice way of bring this subject to discussion.
Keep up the excellent work !