暑くなる前にと am6:30現地集合 早いっっ
岐阜と滋賀の県境にある 『伊吹山』へ。
我が家からも よ~く見える1,377mの この辺りでも標高が高めな山
夜中まで降っていた雨のせいで 足元がぐちゃぐちゃ。
天気予報に反して空もスッキリしないまま 約6kmの道のりスタートです
木におおわれた登山道もあるけど ほとんどが開けた場所。
これで日差しがあったら 暑すぎて辛いから
曇り空でちょうどよかったのかも。
にしても 登るにつれて雲の切れ間がなくなってきて
半分を過ぎたあたりからは ガスったまま…
視界の悪い中をひたすら登ることに。
そして ヘロヘロになりながら ようやく山頂へ到着です
が 景色なんてまったく見えませ~ん
それどころかまで降り出してしまいました。
ヤマトタケルノミコト像
360度の大パノラマを眺めながら お昼休憩のはずが あいにくのお天気。
今回は山頂のお店でラーメンを食べて温まりました。
しばらく待っていましたが 雨もやみそうにないので
しぶしぶカッパを着て下山開始。
でも 正解でしたね。
石がゴロゴロ、雨でぬかるみの酷くなった登山道は最悪。
いつ 転んでもおかしくありません。
2回もお尻をついた私はカッパのありがたみを実感です。
いつもなら 気楽な下山も滑らないように必死で足に力を入れていたせいで
もぉ ガクガクですよ~
帰り道 近くの道の駅 伊吹の里でジェラートを食べて
ちょこっとだけ癒されましたが
2日たった今も 筋肉痛に苦しんでおります
仮想富士山で登った伊吹山なのに…
またまた不安を残す結果に。
岐阜と滋賀の県境にある 『伊吹山』へ。
我が家からも よ~く見える1,377mの この辺りでも標高が高めな山
夜中まで降っていた雨のせいで 足元がぐちゃぐちゃ。
天気予報に反して空もスッキリしないまま 約6kmの道のりスタートです
木におおわれた登山道もあるけど ほとんどが開けた場所。
これで日差しがあったら 暑すぎて辛いから
曇り空でちょうどよかったのかも。
にしても 登るにつれて雲の切れ間がなくなってきて
半分を過ぎたあたりからは ガスったまま…
視界の悪い中をひたすら登ることに。
そして ヘロヘロになりながら ようやく山頂へ到着です
が 景色なんてまったく見えませ~ん
それどころかまで降り出してしまいました。
ヤマトタケルノミコト像
360度の大パノラマを眺めながら お昼休憩のはずが あいにくのお天気。
今回は山頂のお店でラーメンを食べて温まりました。
しばらく待っていましたが 雨もやみそうにないので
しぶしぶカッパを着て下山開始。
でも 正解でしたね。
石がゴロゴロ、雨でぬかるみの酷くなった登山道は最悪。
いつ 転んでもおかしくありません。
2回もお尻をついた私はカッパのありがたみを実感です。
いつもなら 気楽な下山も滑らないように必死で足に力を入れていたせいで
もぉ ガクガクですよ~
帰り道 近くの道の駅 伊吹の里でジェラートを食べて
ちょこっとだけ癒されましたが
2日たった今も 筋肉痛に苦しんでおります
仮想富士山で登った伊吹山なのに…
またまた不安を残す結果に。
ヤマトタケルノミコト像の前で、やまとたけると写真撮りたい!
無理な話ですが・・・
もうすぐ7月ですね。
世界遺産登録で観光客が押し寄せてるとか。
無事に行ってこれるよう願ってます!
って山頂に食事処があるの?
(⌒▽⌒;) オッドロキー、頂上で食べるラーメンは美味しかったでしょうね
そして、お決まりのソフトに笑った
きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
やっぱり 名前はここからとったんですか?
伊吹山にはドライブウェイがあって で9合目まで
行けますよ。 その後 山頂まで徒歩ですが・・・
やまとたけるの3ショットをぜひ。
けっこう気軽に行ける観光スポットなんですよ。
だから 山頂には何軒かお店も。
こういう場所なので も期待してなかったんだけど
以外と美味しかったですよ。
いいなぁ~
八甲田山にはないのよ食べ物屋さんが
あれば登るのにd(^-^)ネ!
八甲田山頂上まで登った時代の自分が懐かしい(*^^*ゞ
温かい物が食べれたし 雨もしのげたしね
日本武尊!!!!!
すばらしい!!!
あー
私も行きたいよ〜
ちょっと胸がキュンってきた。
生きた人間にはときめかないけど
神様にはときめくワタシ。
乙女だわー。
どうだ<( ̄- ̄)> エッヘン!
霧ってて よく見えないけど
この像の顔 かなり ぶちゃいくですよ
実際のとこ どうなんでしょう