発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4010.~年長時から中学合格まで~

4010.~年長時から中学合格まで~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「3回やるとできるんだ!」(2月23日)

おはようございます。東中野教室の北本です。

受験シーズン、良い報告が続々と届いています。

Nちゃんと出会った時はまだ年長さんでした。

人見知りのある生徒さんで母子分離が課題でしたが、「何だか楽しいところ、また行きたいところ」と続きました。

スモールステップで簡単、楽しい課題にチャレンジ。

「Nちゃんは3回やるとできるんだ!」の魔法の言葉に、スモールステップと挑戦を繰り返し課題解決に挑んできました。

小学校入学時進路に悩み、そして頑張り通した6年間。

小6になったNちゃんは新しいチャレンジをしました、

中学受験です。

学校の単元テストに向けての学習とは違い、受験用の教科学習に戸惑いを見せつつも、親御さまの絶大なるサポート、学校からのフォローを得ながら、Nちゃんは算数に挑戦しました。

課題はたくさんありましたが、連日取り組み、

「算数が好きになったよ。楽しい」と受験前日は笑顔で言いながら帰っていきました。

「楽しんできてね」、

後ろ姿に大きな成長を感じ走馬灯のように入会時がよみがえります。

Nちゃんは当日も様々な経験をしたそうですが、見事合格されました。

おめでとう! Nちゃん!

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

Nちゃん、合格おめでとうございます。就学時、支援学級を選ぶか通常学級を選ぶかで相談を受けました。双方のメリットデメリットを確認した上で、ご両親は通常級を選ばれました。支援級には支援級の、通常級には通常級の取り組み方があります。成長の段階ごとに講師と親御さまが歩調を合わせてより良い方策を考え、6年間元気に楽しく通常級に通うことができています。そして、今回の合格。感慨深いものがありますね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事