発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4654.~最初に戻って~

4654.~最初に戻って~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「数学は積み重ね」(3月15日)

おはようございます。三鷹教室の渡部です。

12月から一緒に勉強を始めたR君。

スタート時は正負の数を学習していましたが、今は方程式に進みました。

+と-のルールをしっかり覚え、足し算引き算ができるようになったら、すぐにかけ算わり算。

それから文字と式に入って…。

段階を追って問題の解き方を覚え、今では文章を読んで方程式を立てることができるようになりました。

数学は積み重ねが大事な教科ですが、ここまで進んで来られたのはR君の意欲の賜だと思います。

いつでも前を向いて、楽しんで問題を解く。

あきらめず、あせらず、たゆまずに進んでいった先に何が見えてくるのか。

これからR君が出会うであろう数学の世界に一緒にわくわくしています。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

R君、頑張っていますね。誰であれ、分からないと嫌いになってしまいます。R君、そこをがんばっているのは、すばらしいですね。R君は勇気をもって、中1の数学の最初に戻って基礎固めをしたことにより、確実に理解が進んでいます。R君の数学、ここからですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事