発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

866. ~メッセージは、「成人になって、ますます」~

866. ~メッセージは、「成人になって、ますます」~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、
教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように
本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。



◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephas ブログ『成人になっても』(5月13日)~社会人4年目のIくんは・・・


高等部を卒業した後は、のんびり楽しく、日々安全にというという風潮もあるようですが、少数派でも親御さんの中には、”生涯発達、成長を”との思いの方もいらっしゃいます。

生まれてから成人に至るまでの日々のすべてのいとなみが機能トレーニングとなり得ています。
”学習”として意識的に行ってきたことだけではなく、見る、聞く、手指を動かす、
座る、歩く、食べる・・・、日常の所作のすべてがです。それに、家庭、学校、社会での記憶に残るようなさまざまな体験が加わります。

成人に向かって、子どもは学習主体としても充実してきます。集中力、持続性、認知・言葉・巧緻性・社会性の発達、さらに一人一人の興味や関心が形をなしてきます。

与えられる学習ではなく、自ら求める学習のウエイトがグンと増します。

”成人になっても”、きょうのElephasブログの表題のとおりですね。いや、”成人になってからこそ”と言っても言い過ぎではないでしょう。




発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事