発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1121.~ワニに出会ったら~

1121.~ワニに出会ったら~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。



◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『たくさんの大好き』(2月19日)~乗り物大好きのRくんは、干支の学習をきっかけに動物も大好きになり、
いま特にお気に入りなのがワニ・・・~


造形リトミック『歌唱造形』でいろいろなテーマに触れていくと、それが将来につながる趣味となることもあります。
また逆に、好きなものと『歌唱造形』のテーマとが重なることによって、いっそうその興味や関心が深まることもあります。

いずれにしても、対象への興味や探求心を育てることが『歌唱造形』の目的のひとつにあります。

テーマについては、講師も本当に楽しみながら取組みます。そのことによって生徒さん方の興味を引き出すことが
できます。生徒さんの興味に講師が引っ張られ、テーマの魅力について改めて知ることもあります。


歌唱造形で何かに出会ったら、どうぞご家族ご一緒に楽しんでください。
ワニが大好きになったら、たとえば熱川のワニ園もいいですね。
本屋さんで、ワニを絵本を捜してみるのもいいでしょう。
カラフルないろいろなワニに出会えることでしょう。




発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「楽しい」からの出発」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事