発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3649.~受検にチャレンジ~

3649.~受検にチャレンジ~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「目標をもって」(12月19日)

おはようございます。相模原教室の小口です。

就業技術科の入学検査が終了し、合格されました生徒さん方、心よりお祝いを申し上げます。

「おめでとうございます」。

毎年、この時期になると、感じることがあります。

受検という大きな目標を持ち、乗り越えた生徒さんが、とても大きく成長しているということです。

もちろん、受検に限らず、目標を持って日々努力し、積み重ねている生徒さんも同じように感じます。

成長を感じることは、本当にうれしいことです。

改めて目標を持つことのすばらしさも実感します。

生徒さんの目標は、様々でそれぞれ違います。

大きな目標に向かってチャレンジされようとしている生徒さん。

小さな目標をこつこつ積み重ねていかれる生徒さん。

どのような目標でも生徒さんの成長に繋がる大事な目標です。

成果や結果が目や形として見られなかったり、得られないと感じると途中であきらめてしまうこともあると思います。過程の中では分からないこともたくさんあるでしょう。

しかし、あきらめずに、続けていくこと。ひとりひとりの可能性を信じて、生徒さんの目標の達成ができるよう、

来年も励んでいきたいと思います。

 

◇ワンポイント・メッセージ

「受検という大きな目標を持ち、乗り越えた生徒さんが、とても大きく成長している」。まったく同感です。受検日が迫り緊張する中でも、真剣に、最後まで努力される姿には感動すら覚えます。目標が達成できなかった時のことを案じてチャレンジするかどうか迷われる方もいらっしゃいますが、迷うことなく、このすばらしい体験にチャレンジしていきましょう。おひとりお一人、強さをもっています。このプロセスで養われた強さでもあります。目標を持つということ、すばらしいことですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事