3491.~学習願望~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「やらないと」(6月18日)
おはようございます。越谷教室の菊地です。
ズーム授業が進むにつれ、オンラインでの流れに生徒さんもどんどん慣れてこられました。
しかし届いた教材を見て、「この量を、1時間でやりきらないと」と焦る生徒さんもいらっしゃいますので、
「今日の学習計画」を立てることを大事にしています。
いつもはスケジュール表に「教科」だけを記入する生徒さんも、「時間帯」までしっかりと記入し、余裕をもって勉強ができるよう工夫しました。
学校がまだ完全に元通りになったわけではありません。生徒さん自身、「やらないと」という気持ちで頑張っています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
長い休校期間。さすがに生徒さんも学校での学習の再開を待ち望むようになり、学習しないことへの違和感が出てきたのでしょうか。「なんで勉強しなくちゃいけないの?」というこれまでの疑問に、「やらないと」と自身で答えを見出すことができたようですね。学習への飢餓が、学習再開の願望を作り出させたようです。