3674.~まずは、姿勢から~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「合格、次に向けて」(1月29日)
おはようございます。国立北口教室の御供です。
東久留米特別支援学校職能開発科に見事合格なさったMさんから
「先生や、直前講習で一緒になった人たち、家族、友達がいてくれたから合格できました。
今度は高校の勉強やお仕事の勉強を教えてください」と。
受検勉強を通して、素晴らしい成長です。
早速少しずつ、入学後の勉強を進めています。
そしてその先の就労に繋がるように、学習単元を追っていくだけではなく、
自ら動くこと、職場でのマナーやコミュニケーション力など、
仕事に就く意識も育てていきたいと思います。
1つの希望を叶え、そして次の夢へ。
「夢」が「現実」となる日に向けて、頑張っていきましょう。
◇ワンポイント・メッセージ
Rさん、すばらし意識ですね。誰しも受検が終わって一息入れたいところ、もう次に目を向けているとは。Rさんは受検日が近づくにつれて、肩が後ろに引けて実際に姿勢も良くなり、課題に向かう態勢も変わってきました。中学3年生のあの受検期にきて、基礎にあった学習意欲、学習姿勢が、自身の自信と共に大きく上に向いてきたような印象を受けました。さあ、これからですね。職業学科から就労へと夢を実現した先輩に続きましょう。