本日、尾道高校が安芸南高校を破って、花園出場を決めました。
岡山ジュニアスクールOBの、平山君(3年)はハーフで、木村君(2年)はセンターで先発出場したそうです。
尾道高校という新しい進路を切りひらいた平山君、後に続いた木村君と、ともにケガで苦しんだ時期もあったと思いますが、高いレベルのラグビーを経験するとともに、結果につなげることができ、良い高校生活だと思います。
もちろん、仮に試合に出る機会が少なくても、2人と高い志を持って、ラグビーに取り組むだろうと思います。
コーチとしては、中学生の進路として、このうような高い目標(ラグビーだけでなく)をもった高校に進学することは、県外の高校であっても、尾道高校に限らず大賛成です。
そのような高校では、そこでレギュラーになれなくても、多くのことを得ることができると思います。
岡山県のラグビーにとっても、そこでの経験を、将来岡山県のラグビーとの関わりの中で活かしてくれれば、大歓迎だと思います。
中学生は、現3年生はもちろんのこと、いずれは進路を考えることになります。その時に、是非、選択肢の一つに入れて考えてみてはと思います。
花園での活躍を期待しています。

岡山ジュニアスクールOBの、平山君(3年)はハーフで、木村君(2年)はセンターで先発出場したそうです。

尾道高校という新しい進路を切りひらいた平山君、後に続いた木村君と、ともにケガで苦しんだ時期もあったと思いますが、高いレベルのラグビーを経験するとともに、結果につなげることができ、良い高校生活だと思います。
もちろん、仮に試合に出る機会が少なくても、2人と高い志を持って、ラグビーに取り組むだろうと思います。
コーチとしては、中学生の進路として、このうような高い目標(ラグビーだけでなく)をもった高校に進学することは、県外の高校であっても、尾道高校に限らず大賛成です。
そのような高校では、そこでレギュラーになれなくても、多くのことを得ることができると思います。
岡山県のラグビーにとっても、そこでの経験を、将来岡山県のラグビーとの関わりの中で活かしてくれれば、大歓迎だと思います。
中学生は、現3年生はもちろんのこと、いずれは進路を考えることになります。その時に、是非、選択肢の一つに入れて考えてみてはと思います。
花園での活躍を期待しています。