9月2日・3日と、「ツネイシしまなみビレッジ(広島県)」で行われた、第21回
中四国交流会に参加しました。
運営頂いた広島県の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
また、今回、岡山ジュニアは合宿を兼ねましたが、規則正しい「福山少年自然の
家」への輸送、担当者会議や夕べのつどいへの出席をはじめ、保護者の皆様
には、いつも以上に、お世話になりました。感謝
感謝
です。
※お母さん方作成のタイムスケジュール表を見ただけで、その緻密さに、頭を
下げるのみです。

そのお礼は、試合内容で楽しんで(ハラハラ、ガッカリも含めて)もらうしかない
のですが、今回はいかがでしたでしょうか
さて、チーム編成ですが、カップ戦のAチームは、太陽生命カップを2週間後に
控えた岡山ジュニアラグビースクールの2・3年生が出場しました。
またジャンボリ-のBチームは、岡山県内の1年生(女子2人含む)と倉敷ジュニア
の2年生3人が参加しました。
結果は、Aチームは4勝0敗で優勝しました。
試合の続いた夏の最後の試合でしたが、大きな選手に対しても、何とか体を
当てることができてきた感じです。
残る2週間ですが、意識も含め、さらに高めていきましょう。
Bチームは2勝2敗で、多分5位(9チーム中)です。
1日に15分前後半を2試合、つまり15分を4本の中で、少なくとも2本以上は、
試合に出てもらいましたが、新たなポジションで大きな可能性を見せてくれる
選手も多く、これからが本当に楽しみです。
また、1年生が上級生の試合をじっくり見ることも、この交流会の目的の一つです。
日頃の練習を、上級生がどう試合につなげているか、言い換えれば、練習の目的
をしっかり理解してくれれば有り難いです。
詳しい試合の状況は後日として、とりあえず写真アップします。
開会式です。

田中キャプテンが選手宣誓しました。

岡山ジュニアの2・3年生です。


岡山県内1年生と倉敷ジュニアの2年生です。


女子選手2人(ともに1年生)は、Bチームの試合に加えて、中国VS四国の
7人制の試合に出場しました。(2日間で計4試合)
他の選手たちも、両方をこなしており、女子選手本当に元気です。
来年2年生になれば、女子選手は太陽生命カップ予選もあります。



最後に、2年生の植野、西田は、初日の北条北中学戦の後、2日間他チームの
応援で出場し、よく頑張っていました。
少しやりにくいことは当然あると思いますが、試合経験を積むという意味では
大変よかったと思います。

<追伸>
ブログ担当コーチ、閉会式(表彰式)を待たずに、農業のために帰りました。
中学生で稲刈り体験したい人は、大歓迎です。

中四国交流会に参加しました。
運営頂いた広島県の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
また、今回、岡山ジュニアは合宿を兼ねましたが、規則正しい「福山少年自然の
家」への輸送、担当者会議や夕べのつどいへの出席をはじめ、保護者の皆様
には、いつも以上に、お世話になりました。感謝


※お母さん方作成のタイムスケジュール表を見ただけで、その緻密さに、頭を
下げるのみです。


そのお礼は、試合内容で楽しんで(ハラハラ、ガッカリも含めて)もらうしかない
のですが、今回はいかがでしたでしょうか

さて、チーム編成ですが、カップ戦のAチームは、太陽生命カップを2週間後に
控えた岡山ジュニアラグビースクールの2・3年生が出場しました。
またジャンボリ-のBチームは、岡山県内の1年生(女子2人含む)と倉敷ジュニア
の2年生3人が参加しました。
結果は、Aチームは4勝0敗で優勝しました。
試合の続いた夏の最後の試合でしたが、大きな選手に対しても、何とか体を
当てることができてきた感じです。
残る2週間ですが、意識も含め、さらに高めていきましょう。
Bチームは2勝2敗で、多分5位(9チーム中)です。
1日に15分前後半を2試合、つまり15分を4本の中で、少なくとも2本以上は、
試合に出てもらいましたが、新たなポジションで大きな可能性を見せてくれる
選手も多く、これからが本当に楽しみです。
また、1年生が上級生の試合をじっくり見ることも、この交流会の目的の一つです。
日頃の練習を、上級生がどう試合につなげているか、言い換えれば、練習の目的
をしっかり理解してくれれば有り難いです。
詳しい試合の状況は後日として、とりあえず写真アップします。
開会式です。

田中キャプテンが選手宣誓しました。

岡山ジュニアの2・3年生です。


岡山県内1年生と倉敷ジュニアの2年生です。


女子選手2人(ともに1年生)は、Bチームの試合に加えて、中国VS四国の
7人制の試合に出場しました。(2日間で計4試合)
他の選手たちも、両方をこなしており、女子選手本当に元気です。
来年2年生になれば、女子選手は太陽生命カップ予選もあります。



最後に、2年生の植野、西田は、初日の北条北中学戦の後、2日間他チームの
応援で出場し、よく頑張っていました。
少しやりにくいことは当然あると思いますが、試合経験を積むという意味では
大変よかったと思います。

<追伸>
ブログ担当コーチ、閉会式(表彰式)を待たずに、農業のために帰りました。
中学生で稲刈り体験したい人は、大歓迎です。
