8月3日{土)は倉吉市に遠征し、合宿中の富田林ラグビースクールと試合しました。
※今回は鳥取県との対戦は無し。
関西大会の翌週にずっと続いている恒例の遠征で、岡山では定期戦的な位置づけにしている交流試合です。
最初の3チームのあいさつです。
例年、快晴の猛暑といった時が多いのですが、今回は曇った、ラグビーには絶好のコンディションでした。


Aチームの試合風景です。
富田林スクールは、太陽生命カップ予選でも、優勝した芦屋スクールと接戦したチームで、先週の関西大会の大阪スクール選抜戦でも何人か出ていました。
コーチ陣は、「この試合から秋の目標に向けてスタート」し、関西大会で明確になったいくつかの課題を話しました。
なかには、これまでと違った考え方で、15分×3本それぞれで別の方法を試行したものもあり、中学生は迷ったことも(うまくいかなくて腹がたったことも)あったでしょうが、しっかりと取り組んでくれたことで、コーチ陣にとって(もちろん中学生にとっても)、今後に向けて収穫の多い遠征でした。
富田林スクールの指導者の方からは、キャプテンの姿勢(昨年と比べたチームを引っ張る姿勢の成長)がすばらしいといった言葉ももらいました。
キャプテン、バイスキャプテンを中心に、しっかりまとまっていきましょう。






※今回は鳥取県との対戦は無し。
関西大会の翌週にずっと続いている恒例の遠征で、岡山では定期戦的な位置づけにしている交流試合です。
最初の3チームのあいさつです。
例年、快晴の猛暑といった時が多いのですが、今回は曇った、ラグビーには絶好のコンディションでした。


Aチームの試合風景です。
富田林スクールは、太陽生命カップ予選でも、優勝した芦屋スクールと接戦したチームで、先週の関西大会の大阪スクール選抜戦でも何人か出ていました。
コーチ陣は、「この試合から秋の目標に向けてスタート」し、関西大会で明確になったいくつかの課題を話しました。
なかには、これまでと違った考え方で、15分×3本それぞれで別の方法を試行したものもあり、中学生は迷ったことも(うまくいかなくて腹がたったことも)あったでしょうが、しっかりと取り組んでくれたことで、コーチ陣にとって(もちろん中学生にとっても)、今後に向けて収穫の多い遠征でした。
富田林スクールの指導者の方からは、キャプテンの姿勢(昨年と比べたチームを引っ張る姿勢の成長)がすばらしいといった言葉ももらいました。
キャプテン、バイスキャプテンを中心に、しっかりまとまっていきましょう。






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます