「ハマナカピッコロでつくる干支だるま」を参考に、
未(ひつじ)だるまから、毎年アレンジして作っている。
今年は、丑(うし)だるま。
編み図をみると、全体に黒い斑紋のホルスタイン。
昨年の子(ね)だるまに比べ、特徴を捉えるのが難しそう。

手持ちの黒の毛糸が少くなく、左目の上だけ黒色にした。
鼻とひづめは、接着剤付きのフェルト。
安定感を出すために、底には100均のマグネット。

去年作った子(ね)にも赤いリボンを付けて、
あと少しでバトンタッチ。

青空が垣間見える休日、夫と一年の感謝を込めて熊野大社に参拝。
(破魔矢などの販売が、もう始まっていました)
熊野大社は出雲大社と関りが深く、初詣などで人気のある神社です。