そらまめ~楽しみのかけら探し

あみぐるみの森のきのこを作る

「あみぐるみの森」を見ながら、きのこを作る。
(沢山有る残り糸の 有効活用に丁度良さそう)

底に100均で売られているマグネットを入れると、しっかり立ちます。
6号針で白い糸を所々入れ込みながらクルクル。
綿を詰めてみると、傘の部分がみかんより大きい。

高さ10cm。

次は紫の糸で、4号針を使って小さめのを編む。途中で糸が無くなり傘の下は灰色。
やっぱり小さい方が可愛い。(高さ7cm)

緑のきのこは、細い糸2本で4号針を使用。どんな糸でも手加減次第で、同じ大きさになる。
パステル調のきのこが、勢ぞろい。
秋に逆戻りした雰囲気が出て、テレビの前に飾ると暖かい。
きのこと一緒に「ミス・マープル」を見て、

政見放送も見て、

寒くなりそうな日曜日、「投票に行かねば」と思う。

生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

最新の画像もっと見る

最近の「手編み」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事