(沢山有る残り糸の 有効活用に丁度良さそう)
底に100均で売られているマグネットを入れると、しっかり立ちます。
6号針で白い糸を所々入れ込みながらクルクル。
綿を詰めてみると、傘の部分がみかんより大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/c0c8f9afb5cce5dba18dc866ee0ab8de.jpg)
高さ10cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/362c89bdcb113bcad333445c29d8c27a.jpg)
次は紫の糸で、4号針を使って小さめのを編む。途中で糸が無くなり傘の下は灰色。
やっぱり小さい方が可愛い。(高さ7cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/f242bc941c0b97cbe3c12c3ae1940408.jpg)
緑のきのこは、細い糸2本で4号針を使用。どんな糸でも手加減次第で、同じ大きさになる。
パステル調のきのこが、勢ぞろい。
秋に逆戻りした雰囲気が出て、テレビの前に飾ると暖かい。
きのこと一緒に「ミス・マープル」を見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/03242258e732d4e1b5a96505ed2e0cf8.jpg)
政見放送も見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/1c568e899a71ca4ae99ca1acc78a31a2.jpg)
寒くなりそうな日曜日、「投票に行かねば」と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/d7ea817e67eff1908fac9864888c71be.jpg)