和ダンスにあった黒の道行をワンピースにリメイクした。
前見頃がスナップボタンで開閉するタイプだったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/218b69d6a54d5fc681189d11030702f6.jpg)
解いた後、前は3枚繋いで、真ん中の衿ぐり部分は布地を足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/bfd4589655b939d92f9ea55eba35b34a.jpg)
後ろの衿ぐりの開きには、道行のくるみボタンを再利用して、その下にスナップボタンを付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/ba713912a2e067af3c8d379e119581e3.jpg)
今回も「着物リメイクで大人のおしゃれ服」の型紙を使った。
着物の幅なので、袖の後ろに足りない幅を足す型紙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/bddc4aece497a03e4026990ff9d72a3f.jpg)
布地がしっかりしているので、本記載のように接着芯を縫い代に貼らず、
布地に引いた縫い代の線にジグザクミシンを掛け、そのきわを切った。
真っ黒なので、礼服に見えないよう、袖は7分丈、着丈は短めの102センチ。(魔女の宅急便のキキの服位)
下に長そでや、レギンス、そしてリュックなど加えたら、普段着になれそうなワンピースです。