![]() | Expressions (初回限定盤)Warner Music Japan =music=このアイテムの詳細を見る |
竹内まりやのBEST盤「Expressions」が今日アマ○ンから届きます。
まだ届いていないんですが(笑)
曲目は以下のとおり
ディスク:1
1. 戻っておいで・私の時間
2. グッドバイ・サマーブリーズ
3. ドリーム・オブ・ユー ~レモンライムの青い風~ [Single Version]
4. 涙のワンサイデッド・ラヴ
5. September
6. 不思議なピーチパイ
7. 象牙海岸
8. 五線紙
9. Morning Glory
10. 僕の街へ
11. ボーイ・ハント(Where The Boys Are)
12. 恋のひとこと(Something Stupid)
13. Never Cry Butterfly
14. Let It Be Me [Studio Version]
ディスク:2
1. リンダ
2. もう一度
3. マージービートで唄わせて
4. 本気でオンリーユー(Let's Get Married)
5. プラスティック・ラヴ
6. 恋の嵐
7. 元気を出して
8. 色・ホワイトブレンド
9. けんかをやめて
10. 駅
11. Forever Friends
12. シングル・アゲイン
13. 告白
14. マンハッタン・キス
ディスク:3
1. 家(うち)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
2. 純愛ラプソディ
3. 毎日がスペシャル
4. カムフラージュ
5. 今夜はHearty Party [Single Mix]
6. 天使のため息
7. すてきなホリデイ
8. 真夜中のナイチンゲール
9. 返信
10. みんなひとり
11. チャンスの前髪
12. うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)
13. 幸せのものさし
14. 人生の扉
彼女のデビューは1978年11月で、ちょうど私の大学生活は彼女の音楽で始まったって感じなんですね。ただ、実は彼女は1955年3月生まれなので私よりも6学年上・・・その割にはかわいらしい顔といつまでも女子大生っぽかったので本人のアーチスト指向と会社側のアイドル指向が合わなかったみたいで、3年ほどで活動を休止します。
「不思議なピーチパイ」や「セプテンバー」が売れたときにはすでに25歳くらいだったわけだったけど現役女子大生風に見えてたもんね。今回のBEST盤はデビューからの3年間で1枚アルバムを構成し、1982年の結婚、1984年の音楽活動再開から現在に至る24年間で2枚のアルバム構成です。オリジナルアルバムの数で言えば、3年間で5枚、24年間で5枚なんですね(笑)
300万枚売れたといわれているBEST盤「Impressions」に含まれている曲が15曲中14曲ということで結婚後の竹内まりやファンにとってはちょっともったいないアルバムかもしれませんが、まあファンにとってはそんなこと関係ないかな。
また初回限定盤には以下の代表曲がはいったオリジナルカラオケがついてます。
1 駅
2 人生の扉
3 元気を出して
4 不思議なピーチパイ
5 家(うち)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
6 September
7 シングル・アゲイン
8 カムフラージュ
9 純愛ラプソディ
10 もう一度
これはこれでBGMとして流すのもよし、もちろんカラオケの練習に使うのもよし(笑)
さわちゃんのほうが綺麗だよ!
ってことにしておいてあげる(爆)
確実に5歳以上若いし(爆)
私は「駅」と「不思議なピーチパイ」と「 幸せのものさし 」が特に好きかな!?
若い頃、髪型のせいもあるけど、「竹内まりやに似てる」といわれ、うれしかったのをおぼえてます。
残念ながら、現実はぜんぜん似てませんよ。爆
「元気を出して」
「駅」
「恋の嵐」
「家へ帰ろう」
って感じかな。
実は「September」や「不思議なピーチパイ」の醒めた感じも好き(笑)
恒例の夫婦放談でまりあさんが
プラスティックラヴが
人気投票上位に入っているのが嬉しかったっておっしゃっていました。
シウも好きですが
達郎さんが歌った方が好きかも。
こうして曲リストみると
やっぱり名曲ばっかりですね。
しんちゃんは何がお好き?