![]() | タクシー運転手 約束は海を越えて [Blu-ray] |
ソン・ガンホ,トーマス・クレッチマン,ユ・ヘジン,リュ・ジュンヨル | |
TCエンタテインメント |
1980年、韓国のソウル。妻に先立たれ、幼い娘を抱えて経済的に余裕のない毎日を送る陽気なタクシー運転手のキム・マンソプ。その頃、光州では学生を中心に激しい民主化デモが発生していたが、戒厳令下で厳しい言論規制の中にいるマンソプには詳しい事情など知る由もなかった。そんな中、ドイツ・メディアの東京特派員ピーターが光州での極秘取材を敢行すべく韓国入りする。英語もろくに分からないマンソプだったが、“通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う”というピーターの言葉に二つ返事で引き受ける。こうして現地の深刻さに気づかぬまま、ピーターを乗せて意気揚々と光州へ向かうマンソプだったが…。
WOWOW ★★★☆
1980年5月といえば、私は大学の2年生になったばかりで、後ひと月後に20歳を迎えるという、十分に「大人」な立場でしたが、この「光州事件」についてはまったくどんな事件かは覚えていませんでした。ようするに私だけの問題かもしれませんが1980年頃、お隣の国について全く興味がなかったということなのかもしれません。こんなすごいことがあったと知るのはずいぶんあとになってからです。
1980年にこんなことが韓国で?などと思う半面、その10年前の1970年頃には日本も学生運動が盛んだったなぁ・・・って思う半面、日本では機動隊による催涙ガスや放水攻撃はあったとしても、デモ隊に銃を向けることはなかったです。なので、公式発表では死者は154人ということですが、それにしても市民に銃を向けるという恐ろしい国です。
ただ、韓国のすごいのは、先日観た「ザ・キング」もそうですが、いわば過去の恥部なわけでそれをちゃんと映画にするところです。この光州事件に関わった人たちはどんな思いでこれを観たのでしょうか。
ソン・ガンホは愚直で真面目で優しくて力持ちという、韓国一の役者だと思いますが、彼が出るだけで作品に一本筋が通るような気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます