![]() | バッドボーイズ ツインパックソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
バッドボーイズ(1995) BAD BOYS 118分
犯罪都市マイアミ。ある夜、市警始まって以来の大胆不敵な窃盗事件が発生した。警察内部に保管してあった1億ドル相当の押収ヘロインが跡形もなく消失したのだ。内部調査班が動きだし外部に洩れる前の解決が至上命題となった為、猶予は72時間しかない。麻薬調査班を率いるハワード警部は、この任をマーカス&マイクのコンビに命ずる。
バッドボーイズ2バッド(2003) BAD BOYS 2 BAD 146分
マイアミ市警では、より巧妙さを増す麻薬密輸入の取締に頭を痛めていた。ハワード警部は東海岸全域を治める巨大麻薬シンジケート撲滅のため、新たに特捜チームTNTを立ち上げ、敏腕刑事コンビ、マーカスとマイクをその任に就けた。さっそく仕事に取り掛かる2人だったが、彼らは互いに打ち明けられない悩みを抱えていた。マーカスは最近危険な現場の仕事から離れたいと思うようになっていた。一方、マイクはマーカスには内緒で彼の妹シドとつきあっていた。そして、そのシドもまた、2人に対しある秘密を抱えていた。
「バッドボーイズ」1・2を一気に記事に(笑)
「ハンコック」公開記念ってことで、ウィル・スミスの作品を続けて見ようかな。
ウィル・スミスはこの1995年の「バッドボーイズ」で本格的な主演を勤めましたが、この時点ではまだ相方のマーティン・ローレンスのほうが格が上だったんだろうね。クレジットも彼のほうが先だし、後の「2」のほうでも、すでにウィル・スミスが出世してもマーティン・ローレンスを先にクレジットしているところがなかなかうれしかったりします。
で・・・どちらが面白いかって言うとやっぱ「1」のほうなんだよね。
「2」が面白いのは当たり前、お金のかけ方も全然違うはずだからね。8年間のキャリアを重ねた上での「2」なんだからね。そういう分を差し引いても、やっぱ「1」のほうが面白いかも。
後に次から次へと大ヒット策の監督となる「マイケル・ベイ」の初監督作品でもあるし
1995年『バッドボーイズ』
1996年『ザ・ロック』
1998年『アルマゲドン』
2001年『パール・ハーバー』
2003年『バッドボーイズ2バッド』
2005年『アイランド』
2007年『トランスフォーマー』
いい意味での「オバカ」な作品が多いよね(笑)どこか一本突き抜けてるって感じです(笑)
「2」はやはり・・・詰め込みすぎで長すぎるのかもしれません。
この手の映画で146分はやっぱ長すぎるよね・・・
もちろん「BODY」を次から次へと放り投げるって言うのが、まったく笑えないっていうのも「2」が気にいらない理由のひとつでもあります。
あたしは2の方が面白いように感じちゃったヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
でも、軽いノリで楽しめるシリーズですよね。
また作っても面白いかなぁ?って思うけど、
そうなったらやっぱりウィルが前面に出ちゃうかなぁ。
確かに予算も倍以上だと思うし、ギャグも音楽も洗練されてるとは思うんだけど、あまりにも「品」がない(爆)
まあ、この映画に「品」を求めるのがヘンなんだけど、「死体」をほかすのはどうもいただけなくて(笑)