映画雑誌「ROADSHOW」休刊へ(読売新聞) - goo ニュース
ここ数年、一世を風靡した雑誌が次々と廃刊されますね。あえてわれわれって書かせてもらいますが、昭和20年代~30年代生まれ(ていっても20年ありますが)の人間にとって、「ロードショー」の休刊(事実上廃刊ですね)はさびしい限りです。
集英社ってすごく上手な(ってへんな表現だけど)会社でね。
たとえば、「平凡パンチ」の真似をして「週刊プレイボーイ」、芸能雑誌「平凡」の真似をして「明星」、映画雑誌「スクリーン」(スクリーンはまだがんばってますが)の真似をして、今回のこの「ロードショー」を発刊し、すべて先に出ていたものが廃刊の憂き目にあっても、残っていたんですね。少年週刊マンガ雑誌の「サンデー」「マガジン」のあとをおって「ジャンプ」もそうですよね。
しかし、この「ロードショー」はさすがに生き残りが苦しくなったみたいです。
もちろん、「キネマ旬報」は今でもがんばっていますし、もっとカルトな映画雑誌もたくさんがんばっていますが、「総合映画雑誌」としての役目は終わったのかもしれません。
って、「ロードショー」の廃刊を悲しんでいる私ですら、もう20年以上「ロードショー」は買ってないんだから偉そうにはいえないんですね。
映画の情報だけなら、今はネットで十分配信されていますし、映画雑誌だけに限らず、雑誌が生き残っていくためには「個性」が本当に必要な時代です。そういう意味では「ロードショー」は個性的でないところが安心して楽しめた雑誌なのかもしれませんね。
「ロードショー」は十分にその役割を終えたってことなのかもしれません。
ここ数年、一世を風靡した雑誌が次々と廃刊されますね。あえてわれわれって書かせてもらいますが、昭和20年代~30年代生まれ(ていっても20年ありますが)の人間にとって、「ロードショー」の休刊(事実上廃刊ですね)はさびしい限りです。
集英社ってすごく上手な(ってへんな表現だけど)会社でね。
たとえば、「平凡パンチ」の真似をして「週刊プレイボーイ」、芸能雑誌「平凡」の真似をして「明星」、映画雑誌「スクリーン」(スクリーンはまだがんばってますが)の真似をして、今回のこの「ロードショー」を発刊し、すべて先に出ていたものが廃刊の憂き目にあっても、残っていたんですね。少年週刊マンガ雑誌の「サンデー」「マガジン」のあとをおって「ジャンプ」もそうですよね。
しかし、この「ロードショー」はさすがに生き残りが苦しくなったみたいです。
もちろん、「キネマ旬報」は今でもがんばっていますし、もっとカルトな映画雑誌もたくさんがんばっていますが、「総合映画雑誌」としての役目は終わったのかもしれません。
って、「ロードショー」の廃刊を悲しんでいる私ですら、もう20年以上「ロードショー」は買ってないんだから偉そうにはいえないんですね。
映画の情報だけなら、今はネットで十分配信されていますし、映画雑誌だけに限らず、雑誌が生き残っていくためには「個性」が本当に必要な時代です。そういう意味では「ロードショー」は個性的でないところが安心して楽しめた雑誌なのかもしれませんね。
「ロードショー」は十分にその役割を終えたってことなのかもしれません。
↑もちろん、デップ特集の為ね(笑)
やっぱり、同じような感じになるんですよ。
全体の記事の雰囲気とか。
何回か買うと、あとは『なんだ、一緒じゃん』みたいに。
目新しさが、なくなると。。。
離れてしまうんじゃないですかねぇ。
最近は、デップ特集をやっていても。
買わなくなってましたし。
デップの表紙のときはkalinちゃん買ってるかなぁ?なんて思ってみてましたが、本当は紐かけしてほしくないよね・・・
まあ、付録のポスターがあるから仕方ないんだけど・・・
やはりより突っ込んだ編集の「CUT」などを買ってしまいます。
キネマ旬報も好きなんだけど、やっぱ月に二冊はつらいです(笑)
高校生のとき、スクリーンとロードショーをじっくり見比べて、時々買っておりました。
圧倒的にスクリーンを買うことが多かったですが・・・(*^^*)
今は あのころの特集が組まれていたりすると、手にとってみてしまいますね。
毎月表紙は見てるんだよ(笑)
でも、kalinちゃんに書いたように、紐で閉じてるからね(笑)立ち読みできなくって(笑)
当時は「ロードショー」のほうがグラビアがたくさんだったんだよなぁ・・・今はどうなんだろう。
グラビアばっかりじゃなくて『読みたい』んですよね。
その点『CUT』とか『キネマ旬報』などは読み応えありますものね。
近所の本屋は紐を掛けてないから、中身を確認して買ってました。
と、言っても。
やっぱり飽きちゃいますね。
付録も大体、同じ様なもんだしね。
『あなたは“なかよし”派?“りぼん”派?
それとも、“別冊少女フレンド”派?“別冊マーガレット”派?』って感じです(笑)
グラビアも充実してるし、価格もいい感じだしね。
表紙が全部同じってのも、ちょっとうれしいような感じだしね(笑)