サル痘患者、千人超す 29カ国、死者なしとWHO
2022/06/09 06:42 (共同通信)
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は8日の記者会見で、動物由来のウイルス感染症「サル痘」の感染者が、従来継続的に発生してきたアフリカ諸国以外の29カ国で千人超確認されたと明らかにした。死者は出ていない。
サル痘患者は5月以降、欧米諸国を中心に見つかってきた。患者は男性の同性愛者が多いが、テドロス氏は「いくつかの国では、市中感染とみられる例も発生し始めている」と指摘。患者が見つかった場合、感染拡大を防ぐため隔離し、濃厚接触を避ける重要性を訴えた。
関連記事
- カナダが海外渡航者にサル痘指針、帰国延期の可能性も警告(ロイター) 06月08日 12:10
- 英保健当局、8日からサル痘を「届出義務ある疾患」に指定(ロイター) 06月08日 09:49
マダニ媒介ウイルス感染症、87歳男性が死亡…日常的に畑の草刈り作業
2022/06/05 07:45 (読売新聞)
熊本県は3日、熊本県上天草市の男性(87)がマダニを介して発症する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染し、死亡したと発表した。同県内では今年初めて。
県によると、男性は5月24日に発熱の症状で受診した。28日に熊本市の病院に入院し、30日に血液検査などで感染が確認された。6月2日に容態が急変して亡くなった。刺し口などはなかったが、日常的に畑の草刈り作業などをしていたという。
県健康危機管理課は「森林や草地に入る場合は、肌の露出を少なくしてほしい」と呼びかけている。
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について(厚生労働省資料)
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は、主にウイルスを保有しているマダニに咬まれることにより感染するダニ媒介感染症です。
感染症法では四類感染症に位置付けられています。
<フタトゲチマダニ>
感染症法では四類感染症に位置付けられています。
<フタトゲチマダニ>
<タカサゴキララマダニ>
(国立感染症研究所昆虫医科学部提供)
SFTSとは?
1 病原体
ブニヤウイルス科フレボウイルス属の重症熱性血小板減少症候群(Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome : SFTS)ウイルス
2 感染経路
主にSFTSウイルスを保有するマダニに刺咬されることで感染する。
3 潜伏期
6~14日
4 診断と治療
(1) 臨床症状:
発熱、消化器症状(嘔気、嘔吐、腹痛、下痢、下血)を主張とし、ときに、腹痛、筋肉痛、神経症状、リンパ節腫脹、出血症状などを伴う。
血液所見では、血小板減少(10万/㎣未満)、白血球減少(4000/㎣未満)、血清酵素(AST、ALT、LDH)の上昇が認められる。
血液所見では、血小板減少(10万/㎣未満)、白血球減少(4000/㎣未満)、血清酵素(AST、ALT、LDH)の上昇が認められる。
致死率は10~30%程度である。
(2) 診断:血液、血清、咽頭拭い液、尿から病原体や病原体遺伝子の検出、 血清から抗体の検出
(3) 治療:対症療法
5 予防
草の茂ったマダニの生息する場所に入る場合には、長袖、長ズボンを着用し、サンダルのような肌を露出するようなものは履かないことなど、マダニに咬まれない予防措置を講じる
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト