見出し画像

ぶらり旅スローライフを楽しむ

健康づくり 大根(だいこん)の料理レシピ 大根と豚バラ肉のピリ辛煮 

大根と豚バラ肉のピリ辛煮 レシピ



材料 <4人分>

ダイコン  1/2本

豚バラ薄切り肉  250g

チンゲンサイ  2株

ニンニク  1片

豆板醤  小さじ1

酒  大さじ1

醤油  大さじ3

砂糖  大さじ1

鶏ガラスープの素  小さじ1

水  400ml

ごま油  少々

作り方

1 大根は皮をむき一口大の乱切りにし青梗菜は一枚ずつはずしておく。にんにくは皮をむき包丁の腹で潰す。豚バラ肉は5センチ長さに切る。

2 テフロン加工のフライパンにバラ肉を入れて中火にかけ炒める。肉から脂が出てきたら豆板醤とにんにくを入れて脂となじませるようによく炒める。香りが出てきたら大根も加えて炒める。

3 脂が回ったら水とスープの素を入れて沸騰させアクを取る。酒と砂糖を入れ5分程煮てから醤油も加える。

4 大根も柔らかくなり水分も煮詰まってきたらごま油を加え風味付けし大根とバラ肉を皿に盛る。青梗菜を残ったタレに加えて煮絡め皿に盛りつける。

ポイント
※味が濃いめなので大根は皮付きのまま煮ても美味しくいただけます。
※辛いのがお好きな方は豆板醤を大さじ1〜2程入れても良いでしょう。
※一緒に添える青菜は青梗菜の他に小松菜や水菜などでもいいですね。


食材の栄養と効果効能

大根(だいこん)

パレスチナ地方原産のアブラナ科の一年生または二年生根菜。大根の歴史は古く、エジプトでは紀元前2700年~2200年頃にピラミッド建設の労働者に二十日大根(ハツカダイコン)が支給されていたと記録があるほどです。日本には弥生時代に中国から伝わったといわれ、古事記や日本書紀に記述が残っています。ちなみに春の七草の「すずしろ」とは大根のことです。

カロリーは100gあたり・・・(根、皮つき、生)18kcal

成分としては、水分が94.6%、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛、食物繊維などを含みます。

根の部分のビタミン・ミネラル類の含有量は低いが、消化酵素のジアスターゼやオキシダーゼを含んでいるので、消化を促進し胃もたれなどを防いでぐれます。また、オキシダーゼは魚の焦げた部分にできる発がん物質も分解する作用があるので、焼き魚に大根おろしを添えるのは理にかなったことと言えます。さらに、大根の辛み成分のイソチオシアネートには、ピロリ菌の育成を阻害したり、がんを予防する効果もあります。食物繊維の量は多くないものの、大根は一度にたくさん食べることができる野菜なので整腸作用も期待できます。

だいこんの葉の部分には、ビタミンA(βカロテン)、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウム、鉄などが豊富に含まれます。特にカルシウム、鉄の含有量が多く、野菜類の中でトップクラスです。ビタミン類をほうれん草と比較すると、βカロテンはやや下回りますが、ビタミンCは1.5倍、ビタミンEは1.7倍多く含まれます。大根の葉はビタミン・ミネラルが豊富なので捨てないで利用したい。

風邪には、大根おろしと生姜(ショウガ)をすりおろしたものに、お湯を注いで飲むと効果があると言われている。他にも蜂蜜を使うなど、いろんなバリエーションがあるようです。また、大根はどんな食べ方をしても食あたりしないことから、大根役者の語源になったという説があります。

効果効能
消化促進、健胃、食欲増進、消炎作用、整腸作用、がん予防、風邪の諸症状の緩和、ダイエット。
 


本日はこれでおしまいです
ありがとうございました




ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康づくり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事