桃は皮ごと食べても良い?
2022/08/03 12:13
みずみずしく甘い桃(写真はイメージ)【写真:写真AC】
(Hint-Pot)
みずみずしくてジューシーな甘さが人気の桃。一般的に8月頃が最盛期で、多くの品種が食べ頃になります。現在出回っているのは、中国や欧米から入ってきた品種を日本の気候に合うように改良したもの。とろけるような甘さが特徴の桃ですが、どんな栄養が含まれているのでしょうか。また、皮は食べても大丈夫? 栄養士の和漢歩実さんに伺いました。
日本では古くからなじみがある 昔話の由来にも
桃の原産は中国といわれています。桃を食べた仙人が不老不死となった説話があることから「仙果」とも呼ばれ、花や葉、枝にも邪気をはらう効果があると考えられてきました。日本では「鬼を恐れさせる」との伝承があり、昔話「ももたろう」の由来となったとの説もあります。
日本にいつ伝来したかは不明ですが、古くから自生しており、弥生時代の遺跡から種が見つかっています。古事記などにも記載があり、古くから食べられていたようです。本格的な栽培が始まったのは、海外の品種が導入された明治以降といわれています。昔は果汁が少なく、小ぶりで硬い果物でしたが、現在では品種改良が進み、みずみずしく甘くてとろけるような食感が人気です。
おいしい桃を見分けるには、くぼみが左右対称できれいな丸みであるかがポイント。皮のうぶ毛がきれいに生えているものを選びましょう。熟していないものは、常温で追熟します。甘い香りがして、くぼみの周辺が青くないのが完熟の目印。冷蔵庫で冷やしすぎると味が落ちるので、食べる直前に冷やすと良いでしょう。
桃には白桃系と黄桃系がある 違いは?
桃は、主に果肉が白い白桃系(白肉種)と、果肉が黄色の黄桃系(黄肉種)に分けられます。日本食品標準成分表2020年版(八訂)によると、各100グラム(可食部)あたりの主な栄養価は次の通りです。
○エネルギー
白桃:38キロカロリー
黄桃:48キロカロリー
白桃:38キロカロリー
黄桃:48キロカロリー
○ビタミンC
白桃:8ミリグラム
黄桃:6ミリグラム
白桃:8ミリグラム
黄桃:6ミリグラム
○ビタミンE
白桃:0.7ミリグラム
黄桃:1.3ミリグラム
白桃:0.7ミリグラム
黄桃:1.3ミリグラム
○食物繊維
白桃:1.3グラム
黄桃:1.9グラム
白桃:1.3グラム
黄桃:1.9グラム
○カリウム
白桃:180ミリグラム
黄桃:210ミリグラム
白桃:180ミリグラム
黄桃:210ミリグラム
ビタミンCを除いては、栄養価は黄桃のほうが高めですが、あまり違いはありません。余分な塩分を排出するカリウムや、抗酸化作用のあるビタミンEなどは、桃全般が含んでいます。ペクチンという食物繊維も豊富。お通じを良くしてくれる他、血糖値の急激な上昇を抑えたり、血中コレステロール値を下げたりする働きも期待されます。
低カロリーなので、一般的な成人では、白桃大1個(約300グラム)を食べても、約97キロカロリー(廃棄率15%であるため、可食部重量が255グラム)です。もちろん食べすぎや偏った食生活はおすすめしません。
皮周辺に豊富な栄養とは 皮ごとカットして冷凍も便利
桃には、お茶の成分として知られているポリフェノールの一種「カテキン」も含まれています。ビタミンEよりも何十倍も強力な抗酸化作用や殺菌作用に期待できるとして近年注目されている成分です。
カテキンは皮の周辺に多いため、効果的にいただきたい場合は皮ごと食べると良いでしょう。その場合は、容易に皮がむける果肉が柔らかいものではなく、果肉が硬めのものの方がおいしくいただけます。しっかりと水洗いをしていただきましょう。
たくさん手に入った時は冷凍保存がおすすめです。やさしく洗ってから水気を拭き取り、皮がついた状態で適当な形に切ってから冷凍保存しておくと、皮ごとスムージーにしやすく便利です。また皮付きのまま丸ごと冷凍保存もできます。水気を拭き取ったらラップに包み保存袋で密封して冷凍庫へ。皮は解凍した時に簡単にむけます。シャーベットでいただくと、暑い季節においしいデザートになります。
Hint-Pot編集部
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト