今朝も堰の左岸で8時30分頃から撮影はじめたが、出は悪く10時半までに2回ほど出たが何もしないで飛び去るばかりだった。だが、その後に漸く鉄片に出て大きな魚を咥えた。その後はポチポチ出て鉄片やトマリ木にから飛び込んだりしたが魚は獲れずだった。10時半ころ向こう岸にCマン登場だったので向こう岸に移動した。これが幸いしてか20分も待たないで向こう岸にカワセミ登場で高い岸壁から飛び込んで魚を咥えた。10分後は此方岸の岸壁の草被りのところにカワセミが出た。これは写すの無理だなと思いつつ、適当に飛び込みそうなところにピンを置いたが、奇跡???が起こったか其処にカワセミが飛び込んでくれ大きな魚を咥えてくれた。そこは岸から5mくらいの所だったので写したカワセミは大きかったので解像感も出て久しぶりに満足な画像が沢山得られた。やっぱり大きく写せば安物レンズでも解像されるんだとつくづく思った。(OM-1 OL 70-300)
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 147 | PV | ![]() |
訪問者 | 92 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 300,918 | PV | |
訪問者 | 180,951 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 10,532 | 位 | ![]() |
週別 | 9,129 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- osada/激闘アユ銜え 2025.4.21
- seagull/激闘アユ銜え 2025.4.21
- osada/ダイブでお魚獲り 2匹獲り飛翔 2025.4.20
- seagull/ダイブでお魚獲り 2匹獲り飛翔 2025.4.20
- osada/水絡み魚咥え 2025.4.18
- gure/水絡み魚咥え 2025.4.18
- osada/カモがカモ 2025.4.12
- SUGANUMA/カモがカモ 2025.4.12
- osada/たった1回の魚獲り 2025.4.9
- SUGANUMA/たった1回の魚獲り 2025.4.9