カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

2022年11月16日 大物咥え

2022-11-16 17:16:59 | カワセミ
  • 今朝は前日にカメラの設定を変えて撮影したが、何故かAFエリアが全域AFでなくスポットAFになってたためか前半写した画像の5割くらいがピンボケでした。おまけに前回写してあった大量の画像が消し忘れで残ってた。なので前半に写した画像は消去してカード満タンにならないようにしてゼロから出発した。その後すぐに水がらみ大物獲りが10時にあってやれやれでした。次は1時間以上待ちになると思ったが、Cマンさんと会話などして過ごし1時間過ぎまで待った。運よく予定の時間に出てくれて直ぐに此方岸から飛び込み大物を獲った。良かった待った甲斐が有ったと思ってモニターを見たら、なんと何にも写ってない画像ばっかりで大泣きした。しかし、このカメラ水のテカリにピントが全然いかない、写った画像は歪みが3割以上あって、天下のC社のカメラとは思えないお粗末さを味わった。(R10 RF100-400  8:30-11:20)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年11月15日 水... | トップ | 2022年11月17日今日... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2022-11-16 20:22:58
悲喜こもごもでしたね。seagullはやっぱりZ9の調子が悪く、今日も苦戦しました。(^_^;)
返信する
Unknown (photoebina3)
2022-11-16 22:15:33
今日もお世話になりました。私は2回のチャンスを両方とも外してしまい、お魚咥えは全滅でした。おさえるところはキチント押さえるカワセミ日記さんは流石です。
返信する
Unknown (osada)
2022-11-16 22:25:56
seagullさん、高価なカメラだけに思うように動かないのは残念ですね。私メのカメラは安物ですが、やっぱり悔しいです。今後もだましだまし使いますが、S社のカメラが思い出されます。失敗は自分のせいのカメラが欲しいですね。(^^♪
返信する
Unknown (osada)
2022-11-16 22:31:28
photoebina3さん、うまく行きませんでしたか残念ですね。でも今度は写すの気持ちが明日に繋がるんでしょうか。なんちゃって。(^^ゞでも写せたはずのが写ってないということは腹が立ちますね。(^-^;
返信する

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事