カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

2024年5月26日

2024-05-26 17:22:56 | カワセミ
今朝は8時半から撮影始めた。待つ場所は柳の木の上流でしたが、カワセミの出は悪く1時間待って1度トマリ木に出たが数秒で飛び去った。次の予定は堰で、水道管の下に陣を構えた。その内2名のお馴染みCマンさんも来られ3名で狙った。出はポチポチあり水道管や向こう岸のコンクリートを行ったり来たりで時々は飛び込むが空振りが多く魚咥えは3度くらいで間に合わない時がもあった。そして11時前頃から♀まで出て来た。♀は身重らしく飛び込みは極端に少なくかった。その内♂セミが来て交尾まで始まった。向こう岸を見るとCマンさんが3名来られて私たちを気遣ってカメラを出さないでいて頂いた。なもんで少し早めに右岸に移動した。カワセミも漸く左岸来れたとばかりによく出るようになり、魚獲りも活発になった。(R8 RF100-400 デジタルテレコン2X)

デジタルテレコン2倍(800mm)で写した水絡み魚咥えです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月25日

2024-05-25 17:13:16 | カワセミ
昨日堰が上がったので今朝は堰周辺で撮影始めたが、♂セミの出は悪く最初の1時間は姿も見れなかった。その後水道管に出たが何もしないで飛び去ったりで芳しからずだった。仕方なく10時ころから堰の右岸にまわりカワセミを待ったが、直ぐにカワセミが向こう岸の高いコンクリートに出た。そしてダイブでお魚咥えた。それを写して一安心でモニター確認したら、カワセミが豆粒でなんだこりゃだった。調べたらズームのリンクが戻ってて400mmくらいになってた。それから2時間弱カワセミは全く姿見せずで12時少し前に帰ろうとしたら、漸く向こう岸の高いコンクリートに出た。其処から2回の魚咥えが有ったが、600mmでは向こう岸は遠くて上手く写せず汚い画像を連発させた。(OM-1 OL40-150F2.8 tele2X)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月24日

2024-05-24 17:47:31 | カワセミ
今日も堰下流に陣を取ったが今朝は上流の堰が上がり始めていた。漸く堰上げです。でもカワセミの行動は変で何時のように♂セミが下流に滅多に来なくなった。雛セミは3羽だが彼方此方散らばったり、まとまったりで時々は飛び込んでいた。ラストに生まれたらしいクロセミは未だ親を追い掛けてた。途中親♂セミが来なすぎなのでGさんが堰に行かれた。そこでは堰の水道管から親♂セミがダイブをを繰り替えてたのことで11時頃か堰に移動した。やっぱりここか、で此処に陣を写したが、やっぱり直ぐに高い水道管から飛び込んで魚を獲っていた。(OM-1 40-150 F2.8 Pro  8:20-11:30)

雛の小魚採りミニ空中撮法?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月23日

2024-05-23 17:23:31 | カワセミ
今朝は曇って暗い空でした。今日も柳の木の少し上流の高いトマリ木近くで体があまり見えない所に座椅子を置き待ち撮り主体でカワセミを待った。何度か飛来はするが飛び込みは少なかった。その中で雛とともに親がトマリ木にとまった。そして親鳥がダイブで大きな魚を咥え、直ぐに雛セミが待つトマリ木にとまった。そして給餌が始まり、何とかお土産を確保できて。用事で2時間の撮影を終えた。(OM-1 OL40-150F2.8 TELE2X)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月22日

2024-05-22 16:57:54 | カワセミ
今朝も堰下流に直行したが、今日も堰は下げたままだったので柳の木周辺に陣を構えた。もう雛への魚運びは終わったようで今日は給餌もなく、雛は彼方此方に散らばり出続けた。親セミは時々はトマリ木から飛び込む寸前の雛を追い払ってたりしてた。(OM-1  OL40-150  F2.8   TE2X)

  • 雛の追い払いと水絡み魚獲り

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする