カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

2024年7月16日

2024-07-16 16:42:40 | カワセミ
  • 今朝も雨で撮影は休みました。

  • カワセミの滝登り
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月15日

2024-07-15 17:50:01 | カワセミ
今朝は8時半から堰で1時間ほど待ったが出は無しだったので柳に移動した。ここは姿は見るが柳の枝で水浴びをしては上流に飛んでお魚咥えて戻るのが2回ほどあった。なので10時40分から堰の右岸に移動した。ここも出ない×2で諦めて帰ろうとした12時少し前に突然奇跡が起きた。向こう岸に待望のカワセミ登場!!!、直ぐに飛び込んで魚咥えて上がってきた。直後に、もう一羽が来てバトル勃発!!で2羽とも飛び去ったが、その直後に戻って法面から再度飛び込み魚を獲った。これはスーパーラッキーとご機嫌でバチバチシャッター切った。・・・で家に帰ってモニター見たら、何故か流し撮りのような画像が並んでた。急ぎカメラの設定画面を観たらSSは1/500(秒)に、F値は22になってた。(涙)

ボケボケノイジーカットを載せます、悪しからず<(_ _)>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月14日

2024-07-14 17:15:35 | カワセミ
今朝も曇って時々雨も降ったので撮影は休みました。

昨日写した雛への小魚運び証拠写真です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月13日

2024-07-13 17:24:43 | カワセミ
  • 今朝は雨も上がり午前は振らない予報だったので何日ぶりかの出陣が出来た。堰下流に着き水面を見ると堰に近づくにしたがい水量が減ってたので堰に行ってみたら、堰は上げられた直後か水は垂れてなく、滝はなっかった。これじゃあ駄目と柳近くで待ってみた。1時間以上クソ暑い中我慢してたら、漸くカワセミ登場だったが何故か小魚を給餌咥えしてた。そして柳裏の森に運んで行った。それから間もなく又出て小魚を採った後に又も裏山へ、どうやら雛が生まれた様子でした。だが、その後は出が悪く上流に下流にと飛び回るので3回目の魚獲りは追い付かずで終了した。(8;20--12:00)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月12日

2024-07-12 16:54:54 | カワセミ
今朝も雨で撮影は無しです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする