#みんなのブログ#桜#桜の日#散りゆくモノ#39ら🌸

今年は桜の開花が早いでしょう。

日本の大切な桜。

処が、このソメイヨシノが。

やがては。

この日本から。

消えて無くなる時が来る。

何でまた?

原因は?

外来のカミキリ虫の為に。


今年は桜の開花が早いでしょう。
確かに。
いつもはわたしの場所では3月と4月の変り目の間に咲いていた。
もっと前は入学式の時に咲いたこともあり、卒業式の時に咲いたこともあった。

日本の大切な桜。
千年桜もある。
改良されて接ぎ木から作られた。
それをクローンと今風に呼ぶ人もいる。
サトザクラも改良されてきて今では何百とある。
処が。

処が、このソメイヨシノが。

やがては。

この日本から。

消えて無くなる時が来る。
と樹木医から聴いた。

何でまた?
そんなことあるの?
と人は聴いて驚く。

原因は?

外来のカミキリ虫の為に。
日本中から消えていく。
それを誰も止められない。
日本中にソメイヨシノがあることを知った外来のカミキリ虫。
江戸の桜文化から長い年を経てそれは終焉を迎えると言うのだ。
#散りしモノ。
歳毎の
咲けし桜も
違うモノ
日本の桜
やがて散りゆく。
三十一文字/YamanoshitaHyakuzen.
(C)28 March 2021.#みんなのブログ#桜#散りゆくモノ
