見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

森山大滑走!2月1日、五城目の森山登山の様子

2月1日(土)に開催した、もっと森山をもりあげ隊主催の森山定期登山の様子をご紹介いたします。

午前9時
いつもの、五城目城ふもと駐車場に集合し簡単な開会行事。
工藤代表あいさつに続いて

この度受賞した『元気なふるさと秋田づくり、地域表彰』のご紹介。
身に余る光栄でやりがいにつながります~~~!

今回は17名の参加。
いつも本当にありがとうございます。

準備運動

大空を押し上げるように

そいや!そいや!そいや!そいや~っ!

 

出発です!

スタートして間もなく現れる沼
住人であるサンショウウオちゃんの卵はまだでした。

それにしても
前夜さらっと積もった雪は我らにとってプレゼントのようでした!
朝方活動するリスくんの足跡がクッキリ!


我が3も隊の森山登山は山に登ることだけが目的ではなく、森山の自然に触れながら進むためペースはのんびりのんびり!



冬の森山登山ルートは、みな同じところを分で登るので一本の溝ができます。



いたるところに小さな足跡がありましたよ~~!









この足跡は

こうやって進むことによって出来たものなのですよ~~!
実際に飛んで表現する工藤代表!

かんじき武装のこの方。

かんじき!かなり有効です!



目的地、森山第2高地(標高285m)まであと少しだ!

そして到着~~~!

希望の塔✨

 



森山の上からの眺めは最高~~~✨

西側:男鹿半島の山々と大潟村~八郎潟町
温暖化の影響なのか、今年の今年の八郎潟残存湖は氷結していません。
例年は氷の上でワカサギ釣りのテントが立ち並ぶ様子が見えるのですが。



南側:五城目の街並みと井川町、潟上市、秋田市方面

 



東側:五城目町富津内方面と薬師山~出羽丘陵の山並み


それぞれ思い思いに時間を過ごし

今回の集合写真は

ここにしようか📷

 

いきますよ~~
はいっ!チーズ📷

いえ~い♪

 

写真撮ったし、ここからはこの時期限定のお楽しみ♪

森山大滑走~~~~!


キャッキャキャッキャ♪
これがまた楽しいんですよ♪


お昼頃、無事に下山完了!

お天気に恵まれ最高に楽しい森山登山になりました。



真冬とは言うものの、春に向けて着実に準備が進む森山の自然達でした。

来月はサンショウウオちゃんの卵やマンサクの開花が見られることでしょう!

 

森山定期登山
3月は1日の土曜日に行います。
どなたでもご参加いただけます。

詳しくは後日またご案内いたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事