見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

五月晴れのもと森山定期登山(その2、第1高地~浦横ルート編)

5月4日に開催した

『もっと森山をもりあげ隊定期登山』その1からの続きです。

 

標高285mの森山第2高地から標高差40mを下りたところから再開です。


その場所が上の画像の白丸地点です。

ここから
325mの森山頂上(=第1高地)めがけ標高差80mを一気に登ります!


画像では全く伝わりませんが、目の前は天空に通じる壁のようなんです。
その壁にはコンクリート通路、鉄製支柱とチェーンが設置されており

それを頼りに一列になって登っていきます。

このコンクリート通路と鎖、チェーン

誰がいつの年代に設置したのか不明なのですが

今もしっかりと登山者を守ってくれています。グッジョブ

何十年前に?
重機が立ち入れないここにどうやって?
鉄製ポールと長いチェーン!
水、砂、砂利、コンクリート、ミキサーなどを運び
工事を行う...

人間の仕業ではないような...🛸

 


壁も終盤に差し掛かり最後の難関が立ちはだかります。


よほどのことがない限り転落などという事は無いと思うのですが

五城目の森山でちょっと登山家っぽい経験が出来ます。

よいしょよいしょ!

ここを超えると

一気になだらかに!

山頂である第1高地まではもう楽ちん♪

2~3分で

到着します!

謎の三角形鉄骨構造物が目印。
三角、トライアングルの構造物。
不思議なパワーを持つといわれる三角形!

もしかして
天空の壁を整備したのは...
三角形の座謎の構造物はU...F...O  
かなんかの...!?



標高325mの森山山頂!第1高地です!

ここです!

見慣れている第2高地より40m高い第1高地からの眺め!

 

ちなみに標高285mの第2高地からはこちら!


南側は?

標高325mの第1高地から

 

こちらは285mの第2高地から

40mの差は大きい!と言いたいところですが、そんなに変わらないですね(^-^;

 


この日は絶好調!
皆さんの同意のもと、浦横町に下りる『浦横ルート』を進むことになりました。

太平山三吉大権現!

キタテハ🦋🦋が気持ちよさそうに日向ぼっこ。
その横を通って下山開始!


シラネアオイの紫の花が

出迎えてくれます♪

なだらかで気持ちいい浦横ルート

5分ほど進むと

石の祠と石碑が現れます。

日中戦争ともいわれる日支事変勃発ご5カ月で建立された石碑。

昭和12年12月に浦横町の方々が建立と記されています。

戦争必勝を期して気持ちを鼓舞する意味も込められたものであります。

祠と石碑があるのは

この白丸の辺り。



広葉樹の尾根道は風が吹き抜けるためとても気持ちいい♪

気持ちいいのはここまでで

この先は、森山において最も注意しなければならない危険個所

この黄色のチェーンからは決して出てはなりません
ここは

90度、いやオーバーハングしている断崖絶壁の上なのです。

直下に森山地区公民館が見えます。

 

公民館から見ると

昭和30年代後半まで採石場として掘削が続いていた森山。
このままでは町のシンボルが消えてなくなってしまう!と当時の若者を中心とした町民が立ち上がり採石場閉鎖に追い込んだ痕跡が

今もこのように残っています。

むき出しになった岩肌が痛々しい。

で、我々がいるのは

 



ここ!


ここなんです

黄色いチェーンが確認できますね!


浦横ルートを通る際には十分に気をつけてくださいね。

危険個所の先は斜度が急になります。そのためロープを設置してあります。

樹々の間から

下界が見えてきました。

高速道路を走る車も車種が分かるくらいまで下りてきました。

浦横ルート終盤はタラノメ地帯を通ります。(ピークは越えています)



浦横町直近まで来ました!ここには

薬師神社のお堂が祀られています。

60年ほど前までは、第1高地にあったという事です。

一旦林道に出て

そのまま参道を進みます。
100mほどで

薬師神社参道入り口の石碑が。


県道220号真坂五城目線に出ました。

ここからは朝に集合した森山登山口に向かって県道を進みます。
車では気づかない豊かな自然に触れながら!



森山地区公民館の枝垂れ桜🌸

昨年、NHK『鶴瓶の家族に乾杯』でゲストの”あいみょん”が訪れた
ツリーハウス


のぼり旗と日の丸がはためいています。

この地域ではこの日の翌日=5日が祭典なのです。

小池神明社  祝祭典

五城目町と周辺の地域では5月5日、五穀豊穣と地域安全を祈念してのおまつり=祭典が行われてきています。
(五城目町中心部の五城目神明社の祭典は5月の第3日曜日。今年は5月19日開催)





沿道の民家の素敵な花も堪能し

予定より少し遅れた昼12時30分過ぎ、無事に戻ってきました。

総歩数、約1万歩。
春の日差しに包まれ心地いい登山となりました。

月に一度の定期登山
次回は6月1日()
午前9時~正午頃
どなたでも参加いただけます。
見どころいっぱいの森山で一緒に遊びませんか~~!

その前に一大イベントがございます。
先日ご紹介した
あきた里山フェス2024in五城目・森山


講師があの市毛良枝さんという事もあり大変大きな反響をいただいております。
入場無料!先着150名!
お申し込み:上記QRコードまたは
ttps://akitasatoyama2024.peatix.com/

こちらからお願いいたします。

ネットでの申し込みはちょっと面倒だな~
という方はお電話でも受け付けます。
もっと森山をもりあげ隊
代 表 工藤兼雄美 070-4094-0168
副代表 荒川 滋  090-7667-0361

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事