見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

もっと森山をもりあげ隊 7月の定期登山の様子(岡本登山口~2高地~3高地)

もっと森山をもりあげ隊=3も隊です。
本日開催した今回の森山定期登山の様子をご紹介します。
大量の画像が並びます。どうか最後までお付き合いのほどよろしくお願いします。

 

心配された天気でしたがどうにか最後までもってくれました〜〜〜

午前9時
岡本登山口、(有)今村建設さまの敷地で、

簡単な開会行事
そして恒例、ミスター北さんによる

ストレッチ準備運動。

ヒル対策、忌避剤を足元にスプレー。

よしっと。
出発進行〜‼️

森山の豊かな自然を観察しながら進みます。


〇赤丸部拡大

五城目朝市Plus+(朝ぷら♪)出店者のCH@PEさん手作り

特製森山バッジです✨
ぜひいかがでしょうか?




梅雨にふさわしい

大きなアジサイ。

 

猫ちゃんが大好きなマタタビ🐱

マタタビの花🌼
このマタタビは葉っぱが白く変色することでも知られています。
白い葉っぱをストックのグリップでトントンたたくと


みるみる緑に戻っていくのでした!

 

第3高地ルートへの分岐点

昨年、湖東の砦と言われる五城目高校創立80周年記念事業の一環で立てられた看板。

100m進むと、いよいよ直登が始まる5分の0地点。(標高100m)
ゴールの森山第2高地(標高285m)までの距離は600mなのですが高低差は185mあります。60階建てのビル相当の高さを一気に登るのです

ここには、昨年、町の関係人口増加の事業で、県外からの方が作ってくれた看板が立っています。

5分の0を表示した看板。
設置から3年経ち文字が薄くなってきたので再度書き足す必要があります。

さあ!気持ちのギアを一段上げて急坂に向かいますよ~!
急な斜面は体力を奪うのですが

途中の山野草観察が

いい休憩になります♪

5分の2~5分の3の区間

この辺りがもっとも斜度がきついところなのですが、ロープが設置されているのでなんとかなります!

最も急なところを超えると登山道右手に

ヤマナシの木があります。

ミニトマトほどの大きさのヤマナシの実。



下界が見えてきました。


5分の4地点

あとひと踏ん張り!

木のトンネルになっているこの辺りは

トトロ坂と名づけられています。


さあ、ここを抜けると

見えてきましたよ~!

スタートから約一時間で森山第2高地到着!



希望の塔✨

第2高地の北側から

森山の本当の頂上である第1高地(325m)は立ち上がる水蒸気の中。


晴れた日には岩木山が見えるのですが、こちらもガスっています。



八郎潟町・大潟村・男鹿方面

 



井川町・潟上市方面

 



五城目町中心部~東側

 



画像右手前から、局地的にもうもうと立ち上がる水蒸気が柱のように見えます。



希望の鐘前のお堂

 


おやおやっ?

井川町方面の山からも

水蒸気の柱が立ち上がっていますね!

一瞬、山火事かと思った;


記念撮影をして、下山開始!(午前10時50分)

下りは

2高地下を東から西にトラバースし

昨年開拓した

3高地ルートを通ります。


3高地ルート上部は夏でも涼しい風が吹くので『涼風の尾根』と名づけました!
ここでは

ものすごく

不思議な形をした

広葉樹たちが

出迎えてくれます♪


映画『もののけ姫』に出てくる

コダマのような、小さいキノコ

 

この大蛇のように太い(ふっとい)ツル!

何がどうなって

このような形になったんだろう。
どれくらいの時間を経てこうなったんだろう!

 

涼風の尾根の林を抜け景色が開けます。

ここが

標高200mの森山第3高地
春に草刈りをしたのですが再度刈らなきゃ!



3高地に咲く

鮮やかな紫色は

ムラサキシキブ🌸

 

この先は杉林。

ガスがかかってきました。


五城目町、町の木は『スギ』です。(花はヤマユリ、鳥はウグイス)

スギ林の中のつづら折りを過ぎると




T字路に!

ここは左折です☚



そこで皆さん

一本の木に注目していました!

黄色い小さな実がたっくさん!

これは何の木だ?


『これは気になる木だ』
3も隊の定期登山はダジャレ全開(@^^)/~~~


登るときに通った、五城目高校創立80周年記念事業の看板が立つ分岐点に戻ってきました。
あとはなだらかな道。

予定のお昼に岡本登山口に戻り解散となりました。

今回も新たな参加者が来てくださり感謝申し上げます。

もっと森山をもりあげ隊
次回8月の定期登山は
8月6日です!(第一土曜日の8月5日が2.5.7.0のつく五城目朝市開催日に当たっているので翌日)
曜日です!
土曜日は仕事の関係でなかなか参加できないよ~という声もありますが、次は日曜日です!
どなたでもご参加いただけます。夏の森山で午前の3時間を一緒に過ごしてみませんか~!
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事