見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

霧の森山もまたよろし♪本日開催定期登山の様子

第一土曜日である本日6月3日
我ら『もっと森山をもりあげ隊(3MO隊)』の定期登山を行いました。

その様子をご紹介しますが、今回も大量の画像が並びます。
ザザザ~っと流していただいてけっこうですので最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
午前9時
いつもの、五城目城ふもとの駐車場にて簡単な開会行事。

3MO隊工藤代表あいさつ。
腰に装着の白い機械は今回より導入した新兵器!

口元に延びたハンズフリーマイクが拾った音声を、腰もとのスピーカーから拡大して流すという代物。
工藤代表の解説による自然観察は3MO隊定期登山の大きな特徴。
解説が列の後部の方々にも聞こえるようにと準備し、今回初めて使ってみたのです。
試運転を兼ねて!

 

出発前の準備運動の音頭をとるのは

五城目町観光物産PR大使であり、奇術師、紙芝居師、県内外の大ホラ吹き大会優勝常連者、シニアeスポーツチーム『マタギスナイパーズ』メンバー、町内会等地域団体でも精力的に活動され、当3MO隊の役員でもあるミスター北さん。

さあ!体が十分にこなれたところで出発しましょうか!

駐車場付近の桜🌸

ちっちゃくめんこいサクランボ🍒

皆さんが思い浮かべるであろうモノとは全然違うと思いますが、サクランボがなる桜もあります。


当隊の工藤代表は秋田県自然観察指導員の資格を持っており、その解説により森山の想像以上に豊かな自然に気づかせてくれます。

葉緑素のない花

半透明でちょっと気持ち悪くも見えるギンリョウソウ

 

出発して間もなく見えてくる小さな沼。

今の見どころは

モリアオガエルの卵。

もっこもこの泡状の塊がそれ。

沼の水面の上の枝、あちらこちらに卵がついています。
一見、白い花かと思っちゃいます。



道端左に見えるのは、森山の数多い山野草の中で葉っぱの大きさ部門ボス!
巨大な葉っぱを持つ

ホオノキ!
巨大な葉に上向きに花が咲くため、地上からはなかなか見えにくいのですが、土が盛られて作られた道路からはしっかりと見ることができます♪

開花前、開花中、七変化!独特な形をした花ですね。


この時期、突然葉が白くなる


マタタビ🍃

全部白くなるわけではないのです。
ニャンコちゃんが夢中になるやつですね😺


写真パネルも用いての観察解説はとっても分かりやすいと好評です。


自生する木苺

 


夜空に咲く大輪の花火みたい


エゴノキの花

 

 

天然の

ドライフラワー

 

それにしてもいろいろな形の花があるものですね

 

秋田杉の林の中、ショートカットに入ります。


林の中ではまたちょっと違った植物が見ることができます。


上の方、少しガスっていますね。



 


にょろっと伸びた『マムシグサ』🐍

 


珍しい『サイハイラン』


 

おととし11月に町の花であるヤマユリを植え付けた場所。

植えた人の名前を記した標柱があります。
7月に見ごろを迎えるようです。



ガツンとくる森山の山椒。

 

そしてようやく目的地である森山第2高地(285m)に到着


今日、山の上からの眺めはガス越し。



雲とほぼ同じ高さの所にいます🎵

西側、基盤整備が終わり一枚の面積が大きくなった田んぼ。


よ〜く見ると緑のラインが。
田植えは済んでいます。

 


田植えから時間が経ち一面の水面だった湖東平野と大潟村は

うっすら緑色に変わってきました。

 


西野付近

 


高崎周辺

 

馬場目方向

旧馬場目小学校=五城目町地域活性化支援センター=BABAME BASEが見えますね。

富津内地区

ガスって幻想的。


希望の塔

 

北側

風向きなのでしょうか。
一高地も山の東側がモヤっています。

記念撮影

今回の参加14名で📷


また遊びましょうね🎵

予定より少し遅れ12時20分に解散。
事故なく無事に終わり安堵しました。

先日から告知している『3MO隊』ステッカー。


今日はこの車両に貼り付けました。

一枚500円

一枚いかがでしょうか?
詳しくはこちらからご確認願います。

 

次回の定期登山は7月1日()です。
詳しくは追ってご紹介します。
参加無料、どなたでもご参加いただけます。

ご都合つく方はぜひ!
一緒に森山で楽しみましょう!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事