見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

大成功!11月3日、森山定期登山=森山・高岳山縦走登山の様子

11月3日に行なった、もっと森山をもりあげ隊主催の定期登山の様子をご紹介いたします。

今回は森山・高岳山の縦走登山⛰️🏔️

午前9時

いつもの五城目城ふもとの駐車場集合。
31名もの方にご参加いただきました♪(嬉しい)

簡単な開会行事
もっと森山をもりあげ隊 工藤代表

 

準備運動は

三種町クアウオルトウオーキングの金子さんご指導のストレッチ!

いつもありがとうございます。

いざ出発‼️

って言っても

すぐに道草(@^^)/~~~
登山口でまずは、キッコウハグマとフユノハナワラビの観察。


 

おもむろに取り出した秘密兵器(高枝切り鋏)を駆使し

キウイフルーツの先祖といわれるサルナシの採取です!
皆さん、その甘さに驚愕!

 



冬を控えたこの時期ならではの自然に触れながらまずは森山第2高地(285m)を目指します。
なだらかな道なのでるんるんですよ🎵

途中、ショートカットと呼ばれる距離150mほどの林間コースの所だけちょいと斜度があります。
でも5分かからずに抜けます。


持ち寄った飴っこやチョコの差し入れ~~!!



はいっ!

到着!

 

北側

白神山地、能代山本地域。視界がいいと岩木山が見えることも!

 

西側

日本海、男鹿半島、大潟村、八郎潟残存湖、八郎潟町方面

 

南側

秋田市、潟上市、井川町、五城目町中心部、視界がいいと遠くに鳥海山を見ることができます。
それにしても湖東平野の広大は田んぼ。
青々してて、まるで7月みたいな色になっている~!
稲刈後、刈り株から新たに芽生える『ヒコバエ』が伸びに伸びまくっているためこう見える。
ここ数年はこの傾向。以前はこんなことなかったんですけどね!

 

東側

五城目町馬場目富津内地区、馬場目岳や太平山など出羽丘陵の山々、遠くに森吉山。


湖東平野に突如そびえる独立峰、森山からの眺めはそれはそれは素晴らしいものがあります。


これはヤマナシ!酸っぱくておいしいよ~~!

現在五城目町でグローカルプログラムの活動をしている海外協力隊JICAの道原君。
12月まで五城目町に滞在!

あの向こうが、赴任先のトンガ王国なんだよ~~~~!
トンガはあっち!
南米はそっち!
アフリカはこっち!
地球規模の話が出来るのも森山の特徴~~♪



恒例の記念撮影📷

ここで3名が下山!またお願いしますね!

 

28人

縦走班!行ってまいります。


第2高地から本当の山頂である第1高地までの道のりはけっこう険しく、登山をしている気になることができますよ!

この区間は鎖場となっています。


40m下って

80mを一気に登ると、



てっぺん‼️第1高地=森山山頂(325m)に到着。ここには一等三角点があります。

第2高地より40m高いここからは下界の見え方が少し違います。

ここで3名の方が引き返し。(3も隊員1名付き添い)
自身の体力に合わせ決して無理をしないのが我々の登山のモットー。

縦走班は浦横ルートを下ります。

日支事変の文字が彫られた石碑の背景、歴史を語る工藤代表

 

浦横町公民館に到着。参加者は屋内、屋外で昼食。屋外では焼肉で腹ごしらえ。


さすがキャンプ慣れしているねぇ。

3名の方はここでサヨナラ!(3も隊が車で駐車場まで送迎)

 

さあそれでは、3つ目の頂、高岳山目指して出発しますよ!


1kmほどは一般道を歩き、


高岳山登山口の叢雲の滝へ。

ここから約200m登り、峰に到ります。

そこから一本桜展望台へ

一本桜展望台。

八郎湖を見下ろし日本海、白神山地に続く眺めに圧倒され、

みなさん立ち去りがたい様子でした。

200mほど戻り、最後登りきると


標高221.4m、高岳山頂上、副川神社に到着。
こんなに苦労したんだもの、今願い事をしたら必ずかなえてくれるはずだよねなどと話しながら、下山口におります。
 

終点の神社里宮に到着です。ご神木の榧の木。向こうに富士山の形をした森山が見えています。

行程約8km、9時発の15時半到着。
ここから朝の集合場所の駐車場までは隊が準備していた5台の車に乗り込み移動。

一番元気だった最高齢の84歳の男性は「いやあ、楽なところも大変なところもあって、メリハリのあるいいコースだなあ。」と大満足でした。
森山~浦横ルート~高岳山の縦走新設コース、2回とも好評を得ています。
 
もっと森山をもりあげ隊定期登山
次回は12月8日!日曜日に開催です。
詳細につきましては後程あらためてご紹介いたします。
どなたでも参加できます!一緒に森山で遊んでみませんか~~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事