あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
このブログをはじめて、3年半が経った。
昨年は私事で色々なことがあり、自分としては最もしんどい1年間だった。(まだ継続中。)
一方競馬の方は、このブログのフォームがほぼ固まり(3年もかかった!)、特に後半戦はブレることが少なくなった。
Club A-PATで今年の自分の成績を確認しようと思ったのだが、4日までは凍結のよう。
ただ、試行錯誤していたこともあり、ここで胸を張って言えるような率ではなかったように思う。
(的中率は60%いくかいかないか、回収率も90%台前半だと思う。)
さてこのブログでは、例年この日はその年の目標を書いてきた。
3年前が「省エネ」、2年前が「回収率プラス」、昨年は「ワンコイン競馬を極める」だった。
どう考えても昨年を除いてかけ声倒れだったような気がする。(反省)
で、今年は昨年に引き続きというか、以下の目標を立てた。
「ワンコイン競馬を楽しむ」
去年とどう違うの?
芸がないよなー。(笑)
私的宇宙過ぎて他人には伝わらないよー。(再笑)
でも私は、賭けるレースは関東メインのみ、掛け金はワンコイン(500円硬貨)まで、的中することが何よりの喜び、というまるで3重苦並の厳しい制限を設けている(笑)ので、結構競馬を楽しめないことも多かった気がする。
ただ、基本姿勢は変えるつもりがないと言うか、今更染みついたものは変えられない。
人生において成功体験のほとんどなかった私は、ある意味苦痛を苦痛と思わない体質になってしまった。
最近は、それではやっぱりいかんのよなー、と思い始めてもいるので、競馬からでも、楽しむことを基本に考えるようにしたいと思う。
私にとっては、やはり予想を的中させることが何よりで、候補馬のキャラ分析も、馬券に活かすと言うより、この馬はこう走るみたいなところを当てられればと思ってやっている。
結局、馬券の儲けよりも、自分の予想(考え)が正しい(=的中)と証明したい(=成功体験)のだと思う。
予想フォームはほぼ固まったので、あとは軸馬のチョイスの精度を上げていくだけ。
そして、ワンコインでどう買うか。
子供が遠足で予算の範囲内でおやつをどう買うかを一生懸命考えるように、ワンコインで的中、そしていくらでもいいからトータルプラスにする。
と、ここまで書いて気がついたが、何のことはない今年1年の目標でなく、このブログの目標だった。
まぁ、肩肘張らず、くだらないけど、真剣にやって、泣き笑いする。
それができるように、今年1年でなりたい。
今年もよろしくお願いいたします。
このブログをはじめて、3年半が経った。
昨年は私事で色々なことがあり、自分としては最もしんどい1年間だった。(まだ継続中。)
一方競馬の方は、このブログのフォームがほぼ固まり(3年もかかった!)、特に後半戦はブレることが少なくなった。
Club A-PATで今年の自分の成績を確認しようと思ったのだが、4日までは凍結のよう。
ただ、試行錯誤していたこともあり、ここで胸を張って言えるような率ではなかったように思う。
(的中率は60%いくかいかないか、回収率も90%台前半だと思う。)
さてこのブログでは、例年この日はその年の目標を書いてきた。
3年前が「省エネ」、2年前が「回収率プラス」、昨年は「ワンコイン競馬を極める」だった。
どう考えても昨年を除いてかけ声倒れだったような気がする。(反省)
で、今年は昨年に引き続きというか、以下の目標を立てた。
「ワンコイン競馬を楽しむ」
去年とどう違うの?
芸がないよなー。(笑)
私的宇宙過ぎて他人には伝わらないよー。(再笑)
でも私は、賭けるレースは関東メインのみ、掛け金はワンコイン(500円硬貨)まで、的中することが何よりの喜び、というまるで3重苦並の厳しい制限を設けている(笑)ので、結構競馬を楽しめないことも多かった気がする。
ただ、基本姿勢は変えるつもりがないと言うか、今更染みついたものは変えられない。
人生において成功体験のほとんどなかった私は、ある意味苦痛を苦痛と思わない体質になってしまった。
最近は、それではやっぱりいかんのよなー、と思い始めてもいるので、競馬からでも、楽しむことを基本に考えるようにしたいと思う。
私にとっては、やはり予想を的中させることが何よりで、候補馬のキャラ分析も、馬券に活かすと言うより、この馬はこう走るみたいなところを当てられればと思ってやっている。
結局、馬券の儲けよりも、自分の予想(考え)が正しい(=的中)と証明したい(=成功体験)のだと思う。
予想フォームはほぼ固まったので、あとは軸馬のチョイスの精度を上げていくだけ。
そして、ワンコインでどう買うか。
子供が遠足で予算の範囲内でおやつをどう買うかを一生懸命考えるように、ワンコインで的中、そしていくらでもいいからトータルプラスにする。
と、ここまで書いて気がついたが、何のことはない今年1年の目標でなく、このブログの目標だった。
まぁ、肩肘張らず、くだらないけど、真剣にやって、泣き笑いする。
それができるように、今年1年でなりたい。