おかやまの仲間ブログ

㈱シオミホームイング岡山支社のスタッフでお送りするブログです^^
このブログがあなた様の癒しになりますように。

明るいニュースを流してほしい

2018年09月20日 | あねかわ(^^)/です
こんにちわ、
株式会社シオミホームイングのあやかです


お世話になっております☆(^□^)


いつもブログに遊びに来てくれて
ありがとうございます!


今年の災害は本当に例年なく
数が多く


そして被害も容赦がないですね


大阪の親戚も本当に
台風などのニュースが来るたびに


怯えている状態です


私の北海道の友人も
心配でなりません


北海道に肉親がいる友人は
普段の活動の集まりにすらこなくなり


北海道の事が心配で
心だけでなく体調も崩してしまっています


本日20日、
旭川地方気象台で旭岳の初冠雪を観測しました。


午前11時頃の観測によると、
山頂付近は雲に覆われていましたが、


雲がきれたタイミングで
頂上直下が白くなっているのが確認されました。


北海道上空3000m付近には
10月上旬並みの寒気がはいりました。


平年より5日早く、
昨年より10日早い観測です。


今シーズン、
全国の気象台で旭岳が最も早い観測となりました。


なお、
昨年は9月29日に利尻山で


全国で最も早い初冠雪でした。



msnさんからのニュースですが
なんだか今年は


初雪の観測が嬉しくなく
少しでも


北海道の方が
快適に元気に過ごせるように祈っています


そして一日も早い復興を祈っています

◇敬老の日◇

2018年09月19日 | あねかわ(^^)/です
こんにちわ、
株式会社シオミホームイングのあやかです


お世話になっております☆(^□^)


いつもブログに遊びに来てくれて
ありがとうございます!


17日は敬老の日
あなた様はいかがお過ごしでしたか?


私はばあちゃんのお墓参りに
行ってきました!


この時期です
ばあちゃんのお墓がある墓地も


大盛況でした(笑


天気が良くて
道行く人にも挨拶しながら


ばあちゃんの墓地まで到着


いつもの通りの 重たい水と
ぞうきん


竹ぼうき2本を家族でえっちらおっちら
持って来てますので


掃除しまくり





墓石はぞうきんで何度も拭いて
洗っては拭いて、洗っては拭いての繰り返し



そうこうしているうちに
親戚のおんちゃんおばちゃんも


やってきました


父の姉夫婦です


居酒屋経営経験もある
口の達者なおばちゃんなので


一気に掃除の時間はおもしろい空気になります







そうこうしているうちに
うちの墓地だけワイワイに(笑


墓参りの時におんちゃんおばちゃんに
会うのが初めてだったので


合い間って余計ワイワイ


秋の実りにもワイワイ






兄も私も含めてですが
みんな歳がいったし


耳が遠い家系なので声がデカい(笑


だからさらにワイワイ



ご近所さん、
うるさかったかもしれません


ごめんなさい・・・・


ただ親戚が思わぬところで集まったので
嬉しかったあやかでした(*^皿^*)


大すきな親戚を大事に
ご先祖をこれからも大事にしたいです

お家見せます

2018年09月15日 | あねかわ(^^)/です
こんにちは、おおくらです。

早いもので9月も終盤ですね。

暑いのやら寒いのやらまだまだはっきりしない気候が続きますね~

そして今年は晴れの国岡山にしては雨が多い!!多い!!

9月8・9日に見学会を赤磐で開催いたしました。

2日もあいにくの雨でした

あいにくの雨にも関わらずお家を見にたくさんの方に来ていただきました。

今回させて頂いたお家は8月にお引き渡しをしたお家をお借りして

見学会をさせて頂きました。

完成見学会の時にもお手伝いに行っていたので

住み始めると家具も入りイメージが全く変わっているのにびっくりしました

お家の中もいろいろ見せて貰らいながら

クローゼットの中に枕棚を奥行の違う棚を2種類自分たちで作っていたり、

収納庫も幅の違うたなを壁一面に作っていたり

自分たちの使いやすいようにすごく工夫されてて驚きました

限られた収納の中でいかに自分たちの使い勝手のいい棚や物を作ったり

置いたりする事で、自分達らしいお家が出来上がっていくんだなと

見させて貰いながら感じることができました

住んでいる方のお家を見させていただくとその方の色にお家が染まっていくのが

とてもうれしく思うのと、家具の配置や収納の仕方など

とても勉強になります。

住まれてるお家を見学する事は中々出来ないですが、

見る機会がある時は、是非見学に来て参考にして欲しいなと思います

Mさん、お家を貸して下さりありがとうございました













しょうもないですが、私の部屋の一角 公開     私 のちに後悔

2018年09月12日 | あねかわ(^^)/です
こんにちわ、
シオミホームイングの事務員をしています


あやかと申します!(*^_^*)


いつもブログに遊びに来てくれて
ありがとうございます!


今日もお元気ですか??


最近、自分の部屋のテレビを
倉敷店に寄付して


自分の部屋のテレビがなくなったものですから
テレビを購入しました


自分の身体よりもおおきなテレビです



(汚い私の部屋も大公開です
お目汚しですみません)


画像ではあまりわかりにくいですが
すごく大きいんです


2007年型なので
もうほとんどあの大画面のテレビに価値が無く






2万円で購入しました!!
私はテレビでDVDや音楽鑑賞を


するだけなので
なんのこだわりもなく


その安さに何の迷いもなく
購入していました


テレビなんて買ったの初めて!


家電購入するのにちょっぴりドキドキした
31歳でした



倉敷市ーHさん、おめでとうございます

2018年09月08日 | お引渡しダイアリー
こんにちわ、
シオミホームイングの事務員をしています


あやかと申します!


いつもブログに遊びに来てくれて
ありがとうございます


今日もお元気ですか


先日、倉敷市真備町にてお引渡しがありました


Hさん、本当におめでとうございます!
奥さんからは、

ほんとすごい皆さんには

よくしてもらって

わがままばっかり

いわしてもらって

迷惑かけたと思います

なんかまだ信じられない感じなんですけど

ちょっとずつ実感湧いてくるんかなーと思ってます

色々あってくじけそうになったけど

みなさんのおかげでやってこれたと思います

本当にありがとうございました

これからもよろしく

お願いいたします



とのコメントをいただきました!

旦那さんからは


去年の11月ですかね

初めて来させてもらいまして

そっから割と順調に

トントン拍子にいっていたんですが

僕が途中で心筋梗塞で

倒れてしまってからは

うちの嫁さんの方に

負担をかけてしまって

大変だったと思うんですが

皆さんのご協力の元、

今日こうやって完成引渡しできて

本当にありがとうございました

これからもよろしくお願いいたします


とのコメントをいただきました!



Hさんは家づくりの最中に
本当に色々なことがありました


Hさんの旦那さんが
心筋梗塞で倒れたと聞いた時は


想いが届いて欲しい、
無事であっていて欲しい、という


想いから、社員一同が一丸となって
仕事の合間を見て、千羽鶴を折りました


その想いが届いたのか、Hさんは
後遺症もなく無事に退院しました


その知らせを聞いた時、
社員一同ホッと胸をなでおろし、
喜び合った瞬間でした

が、その次には
西日本豪雨

真備町は大きな被害を受けました
Hさんの家も例外ではなく、

工事途中であったのに、一階が
浸かるという事態に


本当にたくさんの苦難を乗り越えてきたHさん
奥さんの心配も想像を絶するほどであったと思います


それでも、Hさんが私達を信頼してくださり、
私達もHさんのお側に付き添っていたことで、
共に乗り越えていけました


Hさん、本当におめでとうございます!
今後とも、よろしくお願いいたします