天気予報がうまく外れてくれて快晴
予定外に台北101に行く案が浮上。行くなら、晴れているうちに行ってしまおうかなあ
前売り券を買ったほうがお得なのでしょうが、今回は時間もわからないのでとりあえずこのまま直行します。
8層立ての台北101。8層の理由は8はお金がどんどん入ってくる数字からだとか
お正月にはこの間から花火があがるそうで、圧巻なんだろうなあ。名前もカウントダウン花火
駅に到着。良く晴れています!これは期待できそう
天気予報がうまく外れてくれて快晴
予定外に台北101に行く案が浮上。行くなら、晴れているうちに行ってしまおうかなあ
前売り券を買ったほうがお得なのでしょうが、今回は時間もわからないのでとりあえずこのまま直行します。
8層立ての台北101。8層の理由は8はお金がどんどん入ってくる数字からだとか
お正月にはこの間から花火があがるそうで、圧巻なんだろうなあ。名前もカウントダウン花火
駅に到着。良く晴れています!これは期待できそう
さてと、1日長かったのでKDMホテルへ帰りましょう。
帰りはバスで!
あとはお風呂入って寝るだけ!
お風呂・・シャンプーしかない!
しまったぁ。チェックしておくんだった・・。
(今日は予備のリンスを1回分だけ持っていたのでセーフ。明日はチェックせねば。
3つ星?ランクだとないのかなあ・・)
・・・お休みなさい。
そして、翌朝。
なんか食べたいけど、まだおなかが重い・・。
そんなわけで、まさかのコンビニへ。歩いて2分くらいのところにファミリーマートがありました。
その向かいにセブンイレブンもあったけど、近いところでいいかな。
朝は簡単にすませて、出かけることに
もぐもぐ食べていたらいつの間にやら、店員さん達がお片付けモードに
ラストオーダーだそうです。21時閉店
結局、蟹みそ小籠包3個、ビール9本で200元×3+60元×9=1140元(4300円)
何とかの一つ覚えのごとく、蟹みそしか頼んでない・・
ま、それほどおいしかったってことで。ご馳走様でした。
おなかが重い・・。
ぷらぷら歩いていいると
一成蔬果店を発見フルーツショップのようです。
かなりのフルーツが所せましと並んでいます。
これだけ並んでいると圧巻ですね
もう今は食べられないけれど
買っていこっと。
一成蔬果店
台北市連雲街71號
ほどなくしてやってきた小籠包。1Fからエレベータで食品が運ばれてくる様子。
おー、大きめの小籠包です。8個入り。
うーん!ジューシー。汁をこぼさないよう、でも火傷しないように・・
蟹の風味が口いっぱいにひろがります。皮は気持ち厚めかなあ。
豚肉もいいけど、蟹はもっと好みです
食べても、お肉と違ってもたれない気がします。ぱくぱくっと一皿が消えました。
あつあつの小籠包を冷房の効いた室内で、ビール片手にいただく。満喫。。
追加で、もうひとつ蟹みそ小籠包
2Fは割と広い感じ。白っぽいレイアウトで開放感があります。
さて、何にしよう喉が渇いたのでまず、台湾ビールです
周り、飲んでいないけど・・・構いません。頼みます
オーダーは用紙に個数を記入して店員さんに渡す模様。
ビール、1本60元(230円)。花柄のコップもくれました。台湾ぽい!
小籠包、蟹みそがある!蟹みそは、いまだかつて食べたことない。
ということで、蟹みそ小籠包をオーダーしてみることに。
普通の小籠包140元(540円)に対して200元(760円)とちょっと割高だけど食べる価値ありそう