ユイガハマーナ

山歩きも作品制作もヤブ道好きの鎌倉野良キツネの備忘録です。

飛び出せ外へっ♪

2017-12-02 | 鎌倉
・・・てことでして、
テディベアの神様降臨にて生まれたスーティー風ベアに無事里親さまも見つかり、今年のスケジュールをほぼこなすことができました!
見に来て頂いた皆さま、お迎え下さった皆さま、SNS等にて応援頂いた皆さま、
ありがとうございましたっ

そして、来年2月のお稲荷さん祭りに向かって気持ちを切り替えてまいります!

まずは、鎌倉のアナザーワールド「サスケの杜」の空気を吸いに紅葉のお山へ入ってきました


源氏山は既に真っ赤です


北鎌倉浄智寺付近のイチョウは真っ黄色です


例年ですと12月中旬が見頃の獅子舞(紅葉ガ谷)も既に色よく見頃です。
これから紅葉の落葉が始まると上も下も真っ赤になります

当日のzukkeの紅葉マイコースはっ。
鎌倉駅→妙本寺→寿福寺→源氏山→たからの庭→浄智寺→明月院→六国見山→鎌倉湖(散在ガ池)→大平山→獅子舞(紅葉ガ谷)→鎌倉宮→鎌倉駅
・・・で、ぐるっと14キロ。およそ4時間半の行程でゆるランで回りました。
気になる方はチャレンジしてみてくださいねっ

では、これよりお稲荷さん

・・・でもその前に、うふふなイベントが来週末に迫ってまいりました

ヤッホーな気分でホノルルマラソンを走ってまいりま〜す

こ、こ、こ、こらー!!!

・・・でございますが、たっぷりハワイの空気を吸ってパワーを蓄えてまいります。
その間縫い物の手は止りますが、クロッキー帳携帯でお稲荷さん祭りの構想をスケッチして練ってまいります。
さて、どんな子達が生まれてくるのか、お楽しみにです!

アロ〜ハ〜←心は既にハワイっ


ハワイにもお稲荷さんいるのかな?と思う人、私をポチっとね 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへにほんブログ村

zukkeのくまブランド「zukke 100% Love」のFacebookページはコチラ

鎌倉覚園寺の黒地蔵盆っ。

2017-08-16 | 鎌倉
8/10よりいただいておりました個人的夏休みが昨日終わりましたっ。
はじめチョロチョロ、なかパッパ、おわりダラ〜リの夏休み。
訳しますと、始めは鎌倉内のお寺さん参拝を含むチョロチョロ散歩、中間は帰省先のお盆行事をパッパと遂行、終わりはたまった家の洗濯物と掃除を一日かけてダラ〜リと遂行・・・的なっ。

・・・で、そんな中で初めて参拝した鎌倉「覚園寺(かくおんじ)」の黒地蔵盆のことなどをアップいたします。

まず覚園寺の場所ですがっ。
海側を背にご存知「鶴岡八幡宮」の右側住宅地奥に「鎌倉宮」があります。その「鎌倉宮」の左手を更に奥へグングン進むと突き当たりにその「覚園寺」が見えてきます。
ちなみにその200m程手前に、トレランやハイキングでお世話になっている「天園ハイキングコース」への入口がありますっ


午前零時から始まる「黒地蔵盆」当日の「覚園寺」の山門のようすです。

「覚園寺」は鎌倉の谷戸奥に位置し、境内及び周辺は自然環境が良好に保存され都市化が進む前の鎌倉の面影を最も良く残す寺のひとつなのだそうですが・・・


真夜中零時提灯明かりだけの真っ暗な境内では、カメラの腕が最下位レベルのzukkeではこのような画像しか撮れませんでしたのでお許しをっ。

そして「黒地蔵盆」とは、この世を旅立たれた方の冥福と今生きている人々の健勝を祈る盆行事で、真夜中から翌日の正午まで境内に絶え間なくお経が響き渡ります。
何やら、この場にいるだけで心静かに厳かな気持ちに浸れましたっ

地獄の罪人の苦しみを少しでも和らげようと鬼に変わって火を焚いたため黒くすすけて「黒地蔵」と呼ばれるようになった「木造地蔵菩薩立像」を含めたくさんの薬師像や神将像などがあり、普段は50分かけてお坊さまが広い境内を案内してくれる拝観ツアーなどがあります。
(黒地蔵盆の日は境内が開放されますので入山料フリーです

で、心置きなく厳かな「黒地蔵盆」で自分の内なるものと語り合った後は、その縁日を楽しみますっ

お盆の縁日らしいあまりガヤガヤしないひっそり感のあるテントが数店あるのみですが、「井上蒲鉾店」とか「パラダイスアレイ」とかっ、鎌倉の老舗店やオサレ店が出店している価値ある縁日テントでしたよっ

これは鎌倉レンバイの中にお店がある有名オサレパン屋「パラダイスアレイ」のテントのパンっ


「パラダイスアレイ」名物竹炭を使った黒パンを「黒地蔵」に見立てて売っていました


かっ、かわいい〜!!!

かわいすぎて、ありがたすぎて、食べられませ〜ん!(美味しく食べちゃいましたけどね)


鬼に変わって黒地蔵さんが焚いた火は熱くなかったのかなと思った人、私をポチっとね 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへにほんブログ村

zukkeのくまブランド「zukke 100% Love」のFacebookページはコチラ

鎌倉佐助稲荷神社へお参りっ☆

2017-07-21 | 鎌倉
有楽町のテディベアコンベンションも無事終わって一息ついた昨日、その御礼と報告のため鎌倉の佐助稲荷神社にお参りに行きました。



梅雨明け蝉の鳴く夏らしい日でしたが、鎌倉の谷戸にある佐助稲荷はひっそりと苔むした涼しい場所にあります。そして、たくさんのキツネ達。



zukkeの「稲荷ベル」も仲間入りさせて記念写真を撮らせて頂きました。





「稲荷ベル」佐助稲荷のキツネさん達に受け入れてもらえたかな?
なんか、すっかりなじんでいるように見えますっ

本日より秋のイベントに向けて、またたくさんのお稲荷シリーズ作品を作らせて頂きます!
またまたよろしくおねがいします!

・・・と一方的にお願いをして、ヤブ蚊と戦いながらその場を引き上げました。
(夏場に苔むしている所はヤブ蚊多しです)



そして、佐助稲荷奥からは「大仏ハイキングコース」へ抜ける脇道があります。

zukkeはここからトレイルに入り、大仏ハイキングコース→葛原岡神社(源氏山)→浄智寺→明月院→天園ハイキングコース→瑞泉寺→鎌倉宮→鎌倉駅・・・と、鎌倉駅から鎌倉駅へ、ぐるっとおよそ12キロのトレイルを走ってきました!

山歩きのお好きな方は是非このコースをお試しください。
でも、佐助稲荷からの上りはハイキングというより登山に近いものが有りますので、是非足下は滑りにくい運動靴。手にも軍手等ありますと安心かと思います。

こんなですから・・・






えっ、これ道ですか?と思った人、私をポチっとね 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへにほんブログ村

zukkeのくまブランド「zukke 100% Love」のFacebookページはコチラ

鎌倉歴史文化交流館オープンっ☆

2017-05-16 | 鎌倉
鎌倉のお家というと、古民家とか、洋館とか、豪邸とか、
どこか夢見がちな建物を想像されると思いますが・・・
今回は「豪邸」にあたるお家の話題です。

それがこちら・・・



あら、なによ。美術館?文化会館?
お家じゃないじゃない!



たしかにこちらは、つい先日というか昨日オープンしたての「鎌倉歴史文化交流館」ですっ

でも、つい最近までは住宅として使われていた個人のお宅だったらしいのです。

実際に住まわれていたかどうかはわかりませんが、イギリスの著名な建築家ノーマン・フォスター氏が2004年に個人宅として建て、「KAMAKURA HAUSE」と名付けた建物だそうです。

zukkeは十数年前初めてこの建物を見たとき、外から見ると高い塀が重なった不思議な建造物にしか見えず・・・てか、壁しか無いのだと思っていました。

・・・なので、そんな建造物の中に入館料を払えば誰でも入れるのだっと勇んでやってきました

そして、中・・・



わおっ!まるで美術館っ
もちろんそのように改装されているのでしょうが、それにしても生活感の無い内部です。
でも、美しいっ

zukkeは小さい頃、大人になったら「図書館」「美術館」「学校」の中に住む!という野望を持っていました。もちろんこんな素敵な建物は想像していませんでしたが、正にそんな野望を実現できた人がいたんだっと尊敬してしまいましたっ

こちらはその外観です。
大き過ぎて一度に撮れませんでしたが、高い壁が重なったような外観というのを感じて頂けたらと思います。



そして、こちらは自然を切り取ったというか自然のままのようなお庭。いや、山?



まるで整備された自然公園のようです。
鎌倉時代の本物のやぐらも有るそうです。
そして、何故か趣味で作った現代版の3つのやぐら(左上写真)も有ります。
今は移築してしまいましたが、階段上には神社まであったとか!

凄いっ。豪邸とはこういう建物のことをいうのでしょうね。

はふ〜。おなかいっぱいです!


・・・そしてこちらは、2年前にオープンした「古我邸」という洋館レストラン



こちらもつい数難前まで、老婦人がひとりでお住まいになっていたそうですよっ
まるでお話の中のような本当の話です。
ちなみに、こちらの建物裏のオープンカフェでは300円でコーヒーが飲めます・・・紙コップサービスだけどっ。

鎌倉の豪邸や洋館で和みませんかっ


豪邸、洋館、大好きな人、私をポチっとね 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへにほんブログ村

zukkeのくまブランド「zukke 100% Love」のFacebookページはコチラ

鎌倉三大緑地の桜っ☆

2017-04-11 | 鎌倉
突然ですが、皆様は鎌倉に三大緑地と呼ばれる緑地があるのをご存知ですか?

鎌倉というと、駅前や小町通りの人混み、神社仏閣、お隣藤沢市の江の島・・・とかが思い浮かぶかと思います。
ハイキングやトレランが好きな方でも、天園や源氏山、六国見山、獅子舞・・・とかまでだとっ。
(ジモッチや緑地好きマニアは除く)

鎌倉三大緑地とは、鎌倉市内の宅地開発の手を逃れ昔のままの自然豊かな里山の風景を残した代表的な3つの緑地を指します。
大ざっぱなイメージで言うと、大船から江の島方向に伸びる緑地の内一番大船寄りは「台峯緑地」江の島寄りが「広町緑地」、その真ん中あたりが「常盤山緑地」となります。
「広町緑地」は数年前に自然公園として整備されています。「台峯緑地」も地元でのトラスト運動が進んでいてボラの方々の手で草刈り等の整備活動が盛んです。3つのうち一番人の手が入っていなかったようにみえた「常盤山緑地」も最近、てか今月?標識が付きました。こんな何にもやってないzukkeが言うのもなんですが、ありがたいことです!

・・・で、本題!

その鎌倉三大緑地の桜を見てきましたっ

まずは大船寄り「台峯緑地」の桜。通称「一本桜」ですっ

ここ数日満開を今か今かと待って、やっと満開!
・・・なのに残念、青空バックにご紹介したかったですー


「一本桜」の近くには誰が作ったか細竹を切り開いたトトロ道(画像左)があって、そこから桜を覗くと(画像右)こんなぐあいですっ

他に「大蛇桜(オロチザクラ)」という四方八方に幹が伸びた大木の山桜あります。
先週ご紹介したこの画像です。

カメラがへたっぴで花が良く撮れていませんが、ちゃんと葉っぱと一緒に白い花が咲いていました。

で、江の島寄り「広町緑地」の山桜「大桜」。こちらも先週ご紹介しましたこの画像です。

こちらも山桜なので花は地味です。
「大蛇桜(オロチザクラ)」同様、山桜は花より幹のりっぱさをみてほしいな〜・・・て、やっぱ花をきれいに撮りたかったー

そして最後に「常盤山緑地」の桜。今の所名無しの大桜です。

こちらも「オロチザクラ」と呼ぶ人がいるようです。
薄紅色の花が咲き、りっぱな大枝が大暴れ。まるで大立回りを演ずる女剣士のようっ
あああっ、ほんとに、ほんとに、青空バックに撮りたかったー。


近くには白い花の咲く山桜の大木があって、まるでこの薄紅色の桜を見守っているようです。
・・・なので、かってに命名「常盤山の夫婦桜」手前の白い山桜が婿。奥の薄紅色の桜が嫁。
嫁が大暴れしているってところが良いですー!・・・あっ、あくまでかってに呼んでるだけですっ。

そして、先月までは何の標識も無く、山姥的感にてこの桜を見つけていましたがっ。

なんと、いつの間にかわかりやすい標識がっ!(画像右)

進むと危険な道には大きなバッテンがー!(画像左)

・・・なので、この桜を目指し「常盤山緑地」に入られる方、迷わなくてすみそうですよっ。

zukkeのこの極めてマニアックな情報にてご紹介した桜を目指される方、事前に地図を確認してきてくださいね。あっ、でも「台峯緑地」と「常盤山緑地」の山道の地図はないかもですっ。

最後に、
「広町緑地」は自然公園になっているので、正面入り口にはビジターセンターがあり、箇所箇所には標識が設置してあります。
「台峯緑地」には標識はほとんど設置されていません。そして、尾根道は通れますが谷戸の池付近の谷戸は浚渫工事が5/31まで長引いているため通り抜けできません。「一本桜」「大蛇桜(オロチザクラ)」は尾根道沿いなのでご安心をっ。
「常盤山緑地」は、ほんとうに最近。たぶん数日前に画像のような標識が設置されました。新しい竹のベンチも設置されました。めでたいっ!
しかし、「台峯緑地」「常盤山緑地」共にトイレや自販機の設置はありませんので、ご注意をっ。
「台峯緑地」「常盤山緑地」は「源氏山」を挟んでいるので、トイレや自販機充実の「源氏山」を起点にして行かれると良いと思います。
あと、まさかと思いますが、ハイヒール着用はオススメしませんっ!

あっ、それとコチラが本日最終日です!よろしく〜!

★☆Bear Labo Happy April☆★
●会期● 2017年3月29日(水)~4月11日(火)




鎌倉の山にハイヒールで入って失敗した人、ワタシをポチっとね 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへにほんブログ村

zukkeのくまブランド「zukke 100% Love」のFacebookページはコチラ