ひわんちの喜怒哀楽

お猫様の家に住み込みでお世話になっている母娘の日常です

踊り初め

2018-01-21 22:16:50 | 日記
1/20、踊り初めと、昨年末、名取りになられた先生のお弟子さんの名披露目食事会。

あまりに見苦しいのもさすがに申し訳ないと思い、一週間ほど毎日一回はお稽古しました!

まあまあ、、かな。
「我こそは!と思う人!」
と、先生が仰ったので、はい!と思わず手を挙げたわよ!

先にやっといたほうが、皆の踊りで下手っぴは忘れてもらえるもんね!

皆、上手になったな~。たまたま、同じ頃からお稽古してる若い子は本当に上手になってるわー。
若いOLさん、ゆうわ位の中学生、小さい子、そして、年配の方。恥ずかしくて泣いちゃって踊れなかった小さい子も、あっという間に上手になるんだろうな!


今回名披露目の姉さんは、部長と呼んでるほど皆を引っ張ってくれて、踊りも上手で女性として常に前向き。

正直、私、ほぼオッサンなんですけど(笑)、だんだん年を取るので、オッサンが全面に出てるより、やっぱり、美しかったり色っぽいほうが女性としては良いよな~と、さすがに思います。

DNAに色気がないって、本当に女としては損よね(笑)。でも、しょーがないよね。努力でなんとかしましょ!


帰りに、ゆうわのスキー教室のためのインナーとか買いにユニクロへ。

その前にハンドパンという楽器を弾いていた男の人がいて、鑑賞。


ゆうわは正月に明治神宮でも見たらしいけど、その時はゆっくり見れなかったらしい。すごく喜んでた!

腹にジンとくる、とても素敵な、音楽でした。
今年は、踊りも頑張ろう!