去年スイカを作ったら切ったら真ん中が少し赤くて他真っ白なスイカが出来上がった。もう8月も終わりでこれ以上大きくならないだろうと判断して収穫したんだけどね。結局、去年はそれしか実にならなかったので、今年は絶対と頑張った結果。

青い網に入ってるのが全てスイカ。まだ大きくなってないけれどカラスに取られないように網をつけてる。2苗で大量に実がついてしまった。なんというか、多分どれかにきめて、他はつんだ方がいいのだろうけれど、結局実をつけたらとるのかわいそうだとおもってしまって、そのままほうち。なんかいつの間にかとりどきすぎたのか、勝手に割れてしまってるのもあって。これはこれでスイカのそだてかたとしては間違いなんだろうなとおもう。

ゴーヤもとれてるよ。ただ緑の葉がジャングルのようになってて、その中で母にゴーヤが2つなってたよとか言われても、見つけ出すことができず結局母に収穫してもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます