ここ☆つき日記

二人の姫とのんきなママ+パパのぼちぼち成長日記

花粉症?

2008年03月17日 | Weblog
ココナの鼻ズルが一向に良くなりません
しかも目を擦り始めてる・・・。
これって、もしや花粉症???
子供でもなるって聞いた事あるけど、ココナが???

今日は、午前中あまり元気がない。
熱でもあるのかと計ってみたけど平熱。
鼻が詰まってやっぱり辛そう

天気がよく、暖かいので外で遊びたかったが
ココナの体調が怪しいのと、黄砂が飛んでるというのでやめました

念のため明日耳鼻科に行ってみようと思います。



チャイナ~♪

2008年03月16日 | Weblog
ちまたでは、中国産の冷凍餃子が話題になっていますが・・・。
我が家では、チャイナドレスを着てコスプレってるココナが話題になっています

このドレスは義妹のお母さんから1歳になる前に頂いたもの。
今がピッタリ

毎日、何かしら着込んでファッションショーらしきことをしています
今からこんなんじゃ、年頃になったら勉強しないで鏡ばっかり見てそうだわ~
先が思いやられる

今日のお昼は・・・

2008年03月14日 | Weblog
ココナは生のトマトを食べてくれないけれど、
スパゲッティーのトマトは食べます・・・

って事でお昼はベーコン・トマトスパゲッティー。
材料はベーコンとトマト缶、チーズ(あればカマンベール)、コンソメ、生クリームのみです。
冷蔵庫を覗いたら、これしかなかった・・・
いつもは、しめじやマッシュルームなど入れてます。

今日もスパゲッティーは、ちゅるちゅると沢山食べてくれました

いつも、どんな物もこうやって沢山食べてくれるといいのにな~



走る

2008年03月13日 | Weblog
子育て支援センターつくしに行ってきました。

今日は、サエちゃんが遊んでくれました
サエちゃんは、とってもタフ
ココナはなんとか着いていく感じ

今日も、つくしの中をダぁーっと走ったり、
オモチャの車に乗って「パラら~パラら~」とレディースになってみたり・・・
ガリンチョココナは、はぁ~はぁ~してました。

サエちゃんは、ご飯も良く食べるので滅多に風邪を引きません
やっぱり、沢山食べないと体力もつかないよね~
ココナはその正反対
小食、偏食。
ママはとっても食べるのに・・・何故?

幼稚園に行くようになったら、食べるようになるのかな~

つくしから帰ってきたら、沢山動いたせいかお腹がすいたらしく
ご飯の時間まで待てなかったのでおにぎりを作ったらペロリと食べてしました。

やっぱり動けばお腹はすくのね~

毎日ママと走るか~



魔法☆

2008年03月12日 | Weblog
ここママはココナに魔法をかけられます


ココナは何でも自分でやるやるといきがるタイプじゃ~ないんです。
ご飯も「ママ食べさせて~」と未だに言います

でも、ある一言で「自分でやる」と張り切ってやり遂げます

それは、ココナが自分でお片づけや着替えなど何かしようとした時
「お手伝いしようか?」
と聞くと
「いいよ自分でやる
と言うのです

今のところ99%の確立です。

そしてホントに自分で出来ない時には
「手伝って~~~
と言ってきます。



あと、一つあります。
それは「ムツゴロウ法」。

昔「ムツゴロウとゆかいな仲間達」を良く見ていました。
その時、ムツゴロウさんが大きな熊に
「よ~~~~し、よしよしよしっ」と体をこすり合わせるのを見た事がありました。

初めは冗談半分で、「歯磨きしないよ~」とこたつの中に隠れるココナを
引っ張り出して
「よ~~~~~し、よしよし」と体をこすってあげたら
気持ちいいのか、くすぐったいのか、楽しい気分になったようで
歯磨きをすんなりすることが出来ました

ムツゴロウさん、やっぱりスゴイ
動物だけじゃなく、子供にも効き目バッチリでしたよ

嘘のようなホントの魔法


この魔法はココナにしか効き目がないのかもしれませんが、
一度お試しあれ~




お雛様と・・・

2008年03月11日 | Weblog
そう言えば、お雛様と写真を撮ってない

3月3日を1週間も過ぎたと言うのにうちにはまだお雛様が飾ってあります
嫁に行くのが遅れちゃう
いや、むしろ遅くてイイとパパは思ってるでしょう

ツキナの初節句なので写真撮っとかないとね

パチリッ

ツキナ~大きくなったな~

ココナが潰されそうだよ~


絵本

2008年03月10日 | Weblog
うちには絵本と言う絵本があまりない
「しまじろう」や「シールブック」、「たのしい幼稚園」系はゴロゴロあるけれど・・・。
絵本は図書館で借りてきて読むから、あまり買ってないな~。
やっぱり少しはMy絵本がないと寂しいと思いTUTAYAで買ってきました

大人だからかな・・・。
結構「うるっ」としてしまいました

ココナの反応はイマイチ・・・

ちょっと聞きなれない単語があり理解出来なかったみたい
でも、説明したらわかったようですが感動でウルウルというほどではなかったです。

今わからなくても、いずれ理解してくれればいいさ


東京ディズニーランド

2008年03月08日 | Weblog
今日は1年4ヶ月ぶりに大・大・大好きなディズニーランドへ行ってきました

木曜辺りに「土曜日行くぞ」とパパは言ってましたが、
金曜の夜は、パパの帰りが遅いと言うので「どうせ、朝遅くまで寝ていて
行けなくなるだろうな~」と思い何の準備もしていなかったら
「今日行くぞ」だって・・・
もう、朝の9時過ぎよ~
「今からじゃ、ゆっくり出来ないから明日にしよう
と言っても、ココナとパパは言うこと聞きません

ツキナが寒い思いするから、夜遅くまでいるつもりはなかったので
行くなら、もっと早く行って早く帰ってきたかったのです

何度、言っても聞く耳持たないので
仕方なく準備をして11時ごろ出発しました
「もう11時だよ~ホントに行くの?」
と再確認しても無駄・・・。
こんなブルーな気持ちでディズニーランドに行きたくなかったのに~
行くとなったら気持ちを切り替えて楽しく行こう
と、思えない出来事が・・・

高速はスイスイと順調で2時間弱で到着
着いた~と思ったら・・・
「只今入場制限中



「やっぱり・・・

ここで、またブルー

15時に再開予定。

「今日はあきらめて、葛西臨海公園で遊ぼうよそして明日ディズニーランドに来ようよ
と言うパパ。

「やだ
と言うココナ。

車の中でみんなで落ち込んでいました。

落ち込んでいても仕方ないので15時まで待つことに。

なんだカンダであっという間に時間になりました

無事に入場券を手に入れランドに入場

ココナは人の多さに圧倒されつつ、
ワクワク・ドキドキ
瞳を輝かせていました

まずは、何から乗ろうかな~
当たり前ですが待ち時間がかなりのもの・・・。

ココナが待っていられるのはどのくらいだろう???

とりあえず、ココナとツキナとママで待ち時間25分の「イッツ・ア・スモールワールド」へ
その間パパは、夜のショーの「シンデレラの戴冠式」の抽選をしに行ってもらいました
抽選をするのにも50分位並びます
恐るべし、ディズニーランド
抽選の結果はくじ運のないパパの事なので惨敗

ママ達はココナが愚図ることなくスムーズに進み
子供達の夢の世界を堪能してきました
ココナは1時間位は待ってられそう・・・。
でも、他のアトラクションは1時間なんてものはない
それ以上
とにかく、もうひとつだけでも・・・。

ツキナがお腹がすいたようなのでママは授乳に・・・。
ココナとパパで「白雪姫」のアトラクションに乗りました。
それで、今日は終了。また、今度たくさん乗ろうね


シンデレラのショーは遠くからで小さくしか見えませんでしたが
スッゴク綺麗でした
女の子はキラキラしたドレスに憧れちゃうよね~

って事で
ココナもお姫様になっちゃいました

髪とかアップにしてればもっと良かったんだけど・・・。
寒くてドレスの下に長袖着てるし、ちょっと中途半端な
お姫様ですが・・・可愛い

ママもドレス着たいな~
(大人も着ていいよね~


で、結局21時までいました。
一番の被害者は、この寒い中抱っこ帯でがんじがらめにされていたツキナかもしれません・・・ごめんね・・・

とっても計画性のない一家の慌ただしい休日でした

でも楽しかった~


やだ子

2008年03月07日 | Weblog
今日は、かなり怒っちゃいました
怒っちゃいけないと分かっているのですが・・・

日頃のウップンが大爆発
今日は、約束守らなかった事が原因。

怒らずに説明しても聞こうとしない
そんな態度にカッチン
ココナここママ
怒ったら負けなのに・・・

それに、何につけても「やだ」「やだ」「やだ」・・・
「んじゃ~、やだ子になっちゃえ~~~
と思わず叫んでしまった

「怒らないで育てる本」でも買ってきて読もうかな・・・

はぁ~~~~~
ここママもまだまだ子供です




似っ、似合う・・・!!!

2008年03月06日 | Weblog
以前、幼稚園の制服を着てみたのですが、
体操着をまだ着ていなかったので着てみました。

着た瞬間、思わず噴出しちゃいました
似合いすぎ~~~
制服よりいけてるじゃん

確か、ここママも体操着がとっても良く似合う少女でしたよ


午後は子育て支援センターつくしへ行って遊んできました
今日は、○が1つ。×が4つでした。
と言うのは、○はここねちゃんにワニのオモチャを貸してあげた事
(スグには貸せなかったけど、遊び終わったらどうぞができました。)
×は、粘土をしている時お友達に粘土べらを貸せなかった事と
ホールでお菓子を食べながら走り回った事と、ここママが授乳中で見ていなかったんだけど、ブロックを貸せなかったらしい。そして4つ目は帰りに駐車場をママと手を繋がないで走って行っちゃったこと。

今度は○の方がいっぱいになるようにしようね
とお風呂で反省会を行いました

なかなか、物の貸し借りが上手に出来ずに
お友達には迷惑かけちゃっています
ごめんなさい・・・

でも、仲良しなお友達がいてくれてホントありがたいです
やって良い事、悪い事をお友達と学んでいけるので助かってます

これからも沢山迷惑かけますがヨロシクお願いします