ここ☆つき日記

二人の姫とのんきなママ+パパのぼちぼち成長日記

くまchan☆弁当と蕁麻疹

2008年04月30日 | Weblog
今日は、お弁当の日。

昨日、バ~ちゃんが油揚げをお稲荷用に煮てくれていたので
「お稲荷さん」にしました


「お稲荷さん」は大好きなココナ。


帰ってくるや否や
「ママ、見て見て
「じゃ、じゃ~ん
と、お弁当箱を見せるココナ。


「おぉぉっ~~~空っぽじゃ~~~ん
「すご~~~い

と、思っていたらクマちゃんの頬の飾りだったハムが
コロンと残っていたので
「あっっっ、残ってる」と言いパクリ。
「あっっっダメッ
と言っても遅し・・・。

でも、こ~~~んな小さいハムだからお腹壊さないだろうな~。
と思っていました。


が、手を洗っているココナの腕を見たら
わきの下辺りや首の後ろ辺りがかぶれた様に赤くなってる

(あ~、暑かったからあせもかな~???)
なんて思っていたら、
上半身に蕁麻疹らしき発疹が・・・。


・・・あぁぁぁ・・・

さっきのハム???

でも、こんな早く出るものなの???

ごっめ~~~ん


少し様子を見ていましたが痒がるので
近くの病院で診て貰い、塗り薬と内服薬を頂いてきました

今は、蕁麻疹の原因となる要素が多いらしい・・・・。
「木の芽」や「汗」「紫外線」「ストレス」など・・・


確かに今日は暑かったし、昨日の遠足疲れもあったのかな~?
それとも、口うるさいママにストレス感じちゃった???



蕁麻疹は今回で2回目。
何年前か忘れちゃったけど、
その時は特に変なもの食べたという事もなく、
私の予想としては、パパママのケンカ
(ママが一方的に怒っていたんだけどね

ココナの前で初めて泣いちゃった時。
たぶんかなりのショックで蕁麻疹出ちゃったんじゃないかと
ここママの勝手な推測。


子供の心は繊細だからね・・・。
「あ~、子供の前ではケンカしちゃだめだな~。」
と改めて思ったよ


今回も色々な要素が重なって出ちゃったのかな???


今様子を見たら、ほとんど消えてきました。


「お弁当全部食べた」というオメデタイ事が
蕁麻疹のせいで薄らいじゃったけど、

改めて、「えっら~~~い


やっぱり、空っぽで帰ってくると嬉しいね~



遠足☆

2008年04月29日 | Weblog
今日は、幼稚園の遠足でした

絶好の行楽日和

ココナもママもとっても楽しみにしてました


朝、9時集合。
パパとツキナは一足先に出発
ママとココナは大型バスで出発
行き先は、栃の木ファミリーランド。
行きは親子別に座り、歌など歌ってあっという間に到着
歌を歌ってる姿を見て、園でどんな事やってるのかが垣間見れた感じ
まだ、3週間程度なのに みんな良く歌を覚えてるな~


到着後は、クラス単位で写真撮影
その後は、集合時間まで自由行動


早速、観覧車へ・・・。


パンダにも乗りました。



パパ同士で、空飛ぶパンダにも乗りました。




しかし、混んでる
栃の木ファミリーランドで乗り物に乗るのに並ぶなんて・・・。
しかも、初夏の陽気で暑い・・・

でも、子供は元気ですね~

座っていたのは、ご飯を食べている時だけ・・・
とりあえず、走ってるって感じ

走って、走って、ココナは2回も派手に転びました
そして、膝と肘はバンソーコーだらけ・・・

でも、楽しかったから痛いのも飛んで行っちゃったみたい

最後に先生と記念撮影




子供たちは先生大好きだね~

先生達も、すばらしい

あんなに元気な子供たちを何人も毎日見ているなんて・・・
ここママは、ココナ一人でもお手上げ状態なのに・・・
えらいなぁ~



楽しい時間もあっという間に過ぎ・・・、
帰りも大型バスに乗って無事帰りました


とっても疲れたけど、楽しかった~

・・・けど、明日はお弁当の日・・・。

また、早起きしなきゃ~
明日くらいは、給食にしてくれ~


パパもツキちゃんもお疲れ~






ココナ☆4歳

2008年04月26日 | Weblog
ココナちゃん 
お誕生日おめでとう

今日で4歳になりました

もう、4歳かぁ~
早いなぁ~
つい、この前産まれたと思ったのに・・・。

そして、つ・つ・・遂に・・・
「ミルキィーローズ」になっちゃいました
(↑プリキュアの仲間です)

ひなママからプレゼントとして頂いた「ミルキィーパレット」を手にしたら、
服も欲しくなったようで・・・。
(パパが買えば~とココナに誘惑していたんだけどね

はぁ~~~

予定では「キュアモ」と「ローズパクト」だったんだけどね・・・。
(どちらもプリキュア商品)

後は、リカチャン人形のお友達で「マリアチャン」。

誕生日の日に買いに行こうねと約束していたので、
トイザらスに行って買ってきました。

トイザらスは何度行っても、大人のここママの方が欲しい物がいっぱい
(ちなみにママはジェニーという人形が好き服も可愛いんだ~
これじゃ~、子供は目移りしてなかなか決まらないよね~


プレゼントを買って貰ったココナはご満悦
「いい子にしてないとプレゼント返しちゃうよ~
と約束してあるけど、そんなのスグ破られちゃいます




その後、一家が大好きなケーキ屋さんでケーキを買って
(小山にある「ローレライ」というお店。ショートケーキはもちろん。
お薦めは「朝生ロール」。生地がしっとり、クリームも甘すぎず、
とっても美味しいです
かなり前からチーズケーキなど買っていましたが、
ママのお友達のふうりママの手土産で「朝生ロール」を頂いて、
初めてロールケーキが美味しいと感動しちゃいました

そして、バ~ちゃんのおごりで焼肉を食べに行ってきました

ママ・パパはお祝いらしいことしてなかったので、
4月生まれ合同パーティーでした

おぉぉぉ~たらふく食べたどぉ~


そして、そして、ケーキ、ケーキ

ココナが ふぅぅぅ~


改めて、「おめでとう


4歳のココナちゃん

と~っても楽しい1年にしようね















嬉しいこと☆

2008年04月25日 | Weblog
今日は、ココナを幼稚園にお迎えに行ってみました

いつも帰ってくる時間は3時半頃ですが、
お迎えとなると2時には行かなければなりません。

お迎えに来る子は、椅子に座ってまっています。
バスの子達は時間まで園庭で遊んでいます。

「いつも遊べるのに何で今日は遊べないんだ~
みたいな感じでココナも座って待っていました。


ママが見えたらニッコリ
こういう時はかわいいね~
お迎えもたまにはいいかも~
なんて思ったのは大間違い

遊びだしたら止まらない
「用事があるから帰ろうよ~
と言っても、
「まだ~あそぶ~
と、1時間以上も遊んでいました

ふ~ツキナをおんぶしていったので肩が痛いよ


でも、担任の先生に会って嬉しいこと聞いちゃいました
それは、
先生  「ココナちゃん、ママに話した???」
ココナ 「まだ。」
先生  「今日は給食全部食べたんですよ~

それを聞いてママはビックリしたのと嬉しいのと・・・。

「えらいね~すごいね~」と連発しちゃいました

今日はパンとカレー味のスープで比較的食べやすかったからかな~?
でも、野菜も食べたみたいだし、エライエライ

また一つ成長したかな???


あ~、嬉しかった




おにぎりちゃん♪弁当

2008年04月23日 | Weblog
ココナのリクエスト通りにおにぎりにしました
普通のおにぎりじゃ味気ないので
目をチーズ、口はハムで顔にしました。

そして、「野菜はいらない」とのリクエストもあるので、
一つも入れませんでした

ホントは野菜も食べて欲しいけど、
しばらくは、ココナの要望通りにして行こうかと思います



今朝、先生とお話したら
「昨日は、お弁当の蓋に少しずつ盛ってあげたら食べてくれました
との事。
先生が色々努力をして、変化をつけてくれたお陰です
アリガトウございます




そして、帰ってきてお弁当を見たら
おにぎり1個とウィンナー1個と卵焼きが残っていました。
うん。でも、よく食べた
おにぎり二つじゃ多いんだね~
これから、もっと食べやすいように工夫しなきゃ


あと、おたより帳を見たら先生からのコメントがぎっしり
「お着替えがほとんど一人で出来ます。」とか
「サエチャンとはホントに仲良しで楽しく遊んでます。」
「最近は他のお友達あいるちゃんとも手を繋いだりして遊んでます。」
など・・・・。


ちゃんとやってるじゃ~~~ん


家では洋服着させて~だの言ってるくせに・・・。
幼稚園でしっかりやってる分、
甘えたいんだね~


まだ、新しい生活が始まって3週間。
ママもココナも悪戦苦闘中。
なが~~~~~い目で見守っていきましょう




優しい・・・嘘・・・

2008年04月22日 | Weblog
昨日、ココナは
「今日給食いっぱい食べた
「泣かなかった
と言っていました。
「おぉぉぉ~、すごいじゃ~ん
と褒めてハグハグしてあげました。

が、、、、

今朝、送りに行き 先生とお話をしたら
「昨日は全然手をつけてなかったので、これだけ食べようか?
と1,2口だけ食べさせたんですよ~。お腹がすいてないか心配だったんですよ~。」
ですって・・・

はぁ~~~~~
ココナが嘘ついた・・・
(泣いてないのは本当。)

ココナが嘘をついた事にじゃなくて、
嘘をつかせてしまった事がショック・・・


「今日は何食べたの?」
「今日はいっぱい食べられた?」
なんて、しつこく聞いてたし・・・、
「ちゃんと、食べないと元気出ないよ~
「みんないっぱい食べてるでしょ~?」
なんてプレッシャーかけてたから・・・

ごめんね・・・。

ヤイヤイ言われるのが嫌だったのと
ママに心配させないように嘘ついてくれたんだね・・・。


帰ってきたら一切給食の事は聞かないようにしようと思っていたら、
自分から
「今日もいっぱい食べた」って・・・。

でも、「お腹すいた~」と
おやつやパンをパクパク・・・。
(はぁ~、こりゃ~食べてきてないな・・・
と思いつつも何も聞きませんでした。



ママはどうしたらイイ???
何してあげたらイイ???


育児のプロだったら何て答える???


今は、ココナが嘘つかなくていいように・・・
細かいこと言わず見守っていこう・・・。


それでいいかな???








ちょっと、すごい!

2008年04月20日 | Weblog
ちょっと、すごい事。

1つ目・・・昨日宇都宮のベルモールに行き、時間制で子供が遊べる所があり、
      そこでココナは一人で他の子達と遊んでいた事。
      (以前はママやパパから離れなかったのに・・・ 

二つ目・・・今朝起きたらツキナの頭がモヒカンに・・・
      かなりの突っ立てっぷり
       

三つ目・・・ココナがママのコブシより大きなおにぎりをペロリと食べたこと。
      (食べた後の顔を見たら口の周りにご飯粒が・・・かわいい

       

ツキナ☆ハーフバースディ&泣無

2008年04月18日 | Weblog
今日で、ツキナが6ヶ月
生まれた時の大きさが思い出せない程大きくなりました

・体重 約8㌔
・寝返りしません。(うつ伏せが好きじゃないみたい
・歯がもう少しで顔を出しそう。
・ココナお姉ちゃんが大好き(ココナの顔を見るとキャッキャッと喜ぶ
・授乳4~7回(今は夜泣きは殆んど無し。)
・離乳食 1回食
・お座り 5秒くらい出来る
・何でもひっぱる(特に髪の毛)
・高い高い好き
・あ~~~ぷっ~~~~と可愛い声


ツキナもココナに似て、うつ伏せ嫌いでハイハイしないのかな~
ハイハイしている姿って可愛いのにな~


ハーフバースディおめでとう
可愛い可愛いツキちゃん、急いで大きくならないで




ココナと言うと、
「今日は泣かなかった」らしいです。
と言うのも
「野菜が出なかった
だからです
やっぱり、「野菜」ですか・・・。
野菜も調理法によってはパクパク食べるのですが、
何でも食べられるようにしないとな~
とにかく、今は楽しく幼稚園に通えることが1番

その後徐々に改善するようにしますか・・・。


幼稚園のホームページにココナ発見

昨日は幼稚園での「4月生まれのお誕生日会」
その様子が載っていました。
先生から手作りのペン立てとメダルをプレゼント
可愛い


名前をみんなの前で大きい声で言えたそうです




ママがいなくても、がんばってる

そんな成長にまた感動
どんどんママから離れて行っちゃうのね~
置いてかないで~~~






再三泣き???と秘密の集会。

2008年04月17日 | Weblog
今朝、泣かしちゃいました。
幼稚園に行く前だから、いけないと思いつつ・・・
ご飯食べながらテレビを見~、食べたと思えばゴロゴロし~、
ゴロゴロしながらご飯を食べ~。
カッチ~ん

「食べながら、テレビ禁止~~~
・・・・プチン・・・・
テレビを消したら・・・
ぎゃおおお~~~ん

テレビを見ながらでも、
ご飯と会話が進めば良いと思っていましたが、
やっぱり駄目だね

以前はきちんとテレビのないダイニングで食べていたのですが、
冬、暖房していても寒くてコタツのあるリビングで食べようになってしまったのです
でも、今日から生活習慣改善を実施します

と、思いながらココナを幼稚園に送って行き、
急いで家に戻りお掃除。
だって~今日は秘密の集会

いつものママ友メンバーがここママ宅に集合
ココナには内緒
会うこと知ったら羨ましがられちゃうしね~

いつものように軽快にアホト~ク&馬鹿笑い
でも、会話の端はしに静けさが・・・。
そう、幼稚園組がいないとかなりの静けさ。
2人目同士はまだ絡めず、個々静かに遊ぶ。
いつもオモチャが溢れて足も踏み場もなくなるのに、
きょうはスッキリ綺麗
こうも、違うのか~。と思いつつ少し寂しい感じ・・・

ツキちゃんも幼稚園に行ったら、もっと静かなんだろうね~
慣れちゃえば、外でゆっくりランチしたり買い物したり出来るから、
すっごく楽しいだろうけどね

秘密の集会もバスのお迎えの時間となり終了。

でも、やっぱりストレス解消になるね~

昨日からのモヤモヤがすっきりした
これでにこやかに帰りをお迎えできそう
こうママ、ここねママ、さえママ
いつも、楽しい話をありがとう



ココナが帰ってくる前にさえママからメールが・・・
「今日はここなチャン泣いてなかったよ」と
さえちゃんが言っていたみたい
ホッと一安心。

が、ココナが帰ってきたら
「今日も泣いちゃった
ですって・・・。


今日も、給食の時間に泣いたらしいです。
「なんで?」「野菜があるんだもん
だそうです。

「泣かなくてもいいじゃん泣かないで残しちゃえば?」
「いいの?」
「食べた方が体が元気になるけどね。」
「うん。」

食べなくちゃいけないとプレッシャーなんだろうね
ホントは食べて欲しいけど、
給食の時間が嫌いになって、幼稚園も嫌いになったら可哀想だから
今のところは大目に見てもらおう・・・。


こんな感じのココナですが、家では全然落ち込んではいません

つ、遂に始まっちゃいました
「幼稚園ごっこ
・・・・・・・・
ココナが先生役。
ママが幼稚園生役。

朝の登園から始まり、ピアノを弾くマネをして歌を歌い・・・。

はぁ~

まぁ、楽しい証拠よね~
飽きるまで付き合ってやりますか



夕方、先生から電話がなかった・・・。
泣いてなかったのかな?
明日の朝聞いてみよ~




初お弁当&再泣き

2008年04月16日 | Weblog
今日は初めてのお弁当の日でした。
(毎週水曜日がお弁当day)

昨日から結構憂鬱
毎週じゃなくて、月1位にしてくれないかな~

とりあえず、最初は子供の好きな物で量は少なめに・・・。
ミートボールとウィンナー、かまぼこ・・・、おにぎり。
レタスやトマトはどうせ食べないだろうと思いつつ、
見栄えと場所稼ぎ。
それと・・・、
もしかしたら調子に乗って「野菜食べる~
なんて食べてきてくれるかもと言う淡い期待。


帰ってきて、ふたを開けると・・・。
やっぱり、きちんと野菜は残っていました

それに、大好物のミートボールも・・・。



夕方、とぅるるる~
また、先生から・・・。
「今日、またお弁当の時間にシクシク泣いちゃって・・・。でも、ご飯は一生懸命食べていました。ご飯食べる前と食べ終わった後は、ニコニコ遊んでいるのですが・・・。」


もしかしたら、ご飯の時間が嫌なのかな???
上手に食べられないから???
給食は好きなものばかりじゃないし・・・。



あぁぁぁぁぁ・・・
ここママの躾が悪かったんだ・・・
遊んだりして、なかなか食べないから追いかけて口に入れたりしていたから。
自分で食べようとしないから、上手に食べられない。

はぁ~、どうすればいいのかな~

自分で食べなかったり、遊び食べをしてたら片付けちゃって、
お菓子も極力与えないようにすれば自然に食べるようになるかな~


ここママが落ち込んでいても仕方がないのは分かっているけど、
かなり凹んでます


また明日も給食の時間泣くのかな・・・