今日、バスで帰ってきたココナの顔が少し曇りがち・・・
なんとなく分かってしまうここママ。
やっぱり親って子供の変化に気付くもんなんだね~
玄関に入ると、
「今日、1回泣いちゃった」と笑いながら言うココナ。
何だかその言い方が切なくて・・・
こっちが泣きそうになってしまいました
原因は???
「ケンカしたの?」「ううん。」
「転んだの?」「転んだけど泣かなかった」
「どこか痛かったの?」「ううん。」
・・・なんなんだ???・・・
「ママに会いたかったの?」「・・・うん・・・」
単にママに会いたくて泣いた訳じゃないね・・・。
と、悶々としていると
幼稚園の先生から電話が・・・
「今日給食のとき、お鼻が出ちゃって・・・、何回も鼻をかみに来たんですけど・・・、何だか悲しくなっちゃったみたいで・・・、泣いて一口位しか食べてなかったんです。」
理由は「鼻水」
花粉症だか、副鼻腔炎だか、アレルギーだか、不明ですが
昨日辺りから鼻水が出始まって、
今日も朝からズルズルしてたので、気持ちまでグズグズしちゃったのかな?
それに、給食も上手に食べられなかったのかもね・・・。
泣いた後は
「さえちゃんと笑って遊んでいたので、少しは元気になったようです。」
との事。
今まで気を張っていたのが、プツンと切れちゃったのかな?
でも、帰ってきてからは元気
寝る前、ベッドで幼稚園であった事を
楽しそうに沢山話してくれました。
今までで1番いっぱい話してくれたよ
「うん。これなら大丈夫そう」
山あり谷あり。
いっぱい経験して下さい
先生、色々ありがとうございます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ココナが幼稚園に行っている間。
ツキナは1回目の三種混合の予防接種でした。
機嫌の良い時にササッと行きたいので
家から歩いてスグの病院で受けることにしました。
受付をしたら10分くらいで呼ばれ、
おなかをモシモシして・・・、
はい、チクッ
す~っごい早い
ツキナも何をされたのか分からない程なので、
全然泣きませんでした
えらいね~、ツキちゃん
なんとなく分かってしまうここママ。
やっぱり親って子供の変化に気付くもんなんだね~
玄関に入ると、
「今日、1回泣いちゃった」と笑いながら言うココナ。
何だかその言い方が切なくて・・・
こっちが泣きそうになってしまいました
原因は???
「ケンカしたの?」「ううん。」
「転んだの?」「転んだけど泣かなかった」
「どこか痛かったの?」「ううん。」
・・・なんなんだ???・・・
「ママに会いたかったの?」「・・・うん・・・」
単にママに会いたくて泣いた訳じゃないね・・・。
と、悶々としていると
幼稚園の先生から電話が・・・
「今日給食のとき、お鼻が出ちゃって・・・、何回も鼻をかみに来たんですけど・・・、何だか悲しくなっちゃったみたいで・・・、泣いて一口位しか食べてなかったんです。」
理由は「鼻水」
花粉症だか、副鼻腔炎だか、アレルギーだか、不明ですが
昨日辺りから鼻水が出始まって、
今日も朝からズルズルしてたので、気持ちまでグズグズしちゃったのかな?
それに、給食も上手に食べられなかったのかもね・・・。
泣いた後は
「さえちゃんと笑って遊んでいたので、少しは元気になったようです。」
との事。
今まで気を張っていたのが、プツンと切れちゃったのかな?
でも、帰ってきてからは元気
寝る前、ベッドで幼稚園であった事を
楽しそうに沢山話してくれました。
今までで1番いっぱい話してくれたよ
「うん。これなら大丈夫そう」
山あり谷あり。
いっぱい経験して下さい
先生、色々ありがとうございます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ココナが幼稚園に行っている間。
ツキナは1回目の三種混合の予防接種でした。
機嫌の良い時にササッと行きたいので
家から歩いてスグの病院で受けることにしました。
受付をしたら10分くらいで呼ばれ、
おなかをモシモシして・・・、
はい、チクッ
す~っごい早い
ツキナも何をされたのか分からない程なので、
全然泣きませんでした
えらいね~、ツキちゃん