ここ☆つき日記

二人の姫とのんきなママ+パパのぼちぼち成長日記

初泣き&三種混合

2008年04月15日 | Weblog
今日、バスで帰ってきたココナの顔が少し曇りがち・・・
なんとなく分かってしまうここママ。
やっぱり親って子供の変化に気付くもんなんだね~

玄関に入ると、
「今日、1回泣いちゃった」と笑いながら言うココナ。
何だかその言い方が切なくて・・・
こっちが泣きそうになってしまいました

原因は???
「ケンカしたの?」「ううん。」
「転んだの?」「転んだけど泣かなかった
「どこか痛かったの?」「ううん。」
・・・なんなんだ???・・・

「ママに会いたかったの?」「・・・うん・・・」
単にママに会いたくて泣いた訳じゃないね・・・。

と、悶々としていると
幼稚園の先生から電話が・・・
「今日給食のとき、お鼻が出ちゃって・・・、何回も鼻をかみに来たんですけど・・・、何だか悲しくなっちゃったみたいで・・・、泣いて一口位しか食べてなかったんです。」
理由は「鼻水

花粉症だか、副鼻腔炎だか、アレルギーだか、不明ですが
昨日辺りから鼻水が出始まって、
今日も朝からズルズルしてたので、気持ちまでグズグズしちゃったのかな?
それに、給食も上手に食べられなかったのかもね・・・。

泣いた後は
「さえちゃんと笑って遊んでいたので、少しは元気になったようです。」
との事。
今まで気を張っていたのが、プツンと切れちゃったのかな?
でも、帰ってきてからは元気

寝る前、ベッドで幼稚園であった事を
楽しそうに沢山話してくれました。
今までで1番いっぱい話してくれたよ


「うん。これなら大丈夫そう

山あり谷あり。

いっぱい経験して下さい



先生、色々ありがとうございます



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ココナが幼稚園に行っている間。
ツキナは1回目の三種混合の予防接種でした。

機嫌の良い時にササッと行きたいので
家から歩いてスグの病院で受けることにしました。

受付をしたら10分くらいで呼ばれ、
おなかをモシモシして・・・、
はい、チクッ

す~っごい早い

ツキナも何をされたのか分からない程なので、
全然泣きませんでした

えらいね~、ツキちゃん


正念場

2008年04月14日 | Weblog
今日から1日保育。
そして、「初給食
しかも、初日から「サバの味噌煮」

ココナは無理でしょ~
魚は鮭や、焼きサバなら食べるけど、味噌煮は・・・


それに、同じクラスのサエちゃんが体調不良のためお休み

多分、ブルーになってるよな~
多分、意地けてるよな~
と、またまた要らぬ心配

どんな顔して帰ってくるか超ビビリ・・・

でもでも、
バスを降りるなり「今日、野菜少し食べたよ
と、キャピ×2しながら嬉しそうにお話してきました


ビックリしたのと嬉しいのとで
ハグハグしちゃいました


でも、やっぱりサエちゃんがお休みだったのが淋しかったのか
「サエチャンにお手紙書いてきた」と言ってました。


すっごいな~
子供って・・・




<<<今日のツキナ>>>
最近、家族以外の人に抱っこされると、
その晩、よく泣くような気がします。
今日も、なかなか寝ずにグズグズ・・・
夜中も怖い夢を見たかのように「ぎゃ~お~

なんとなく分かってきたのかな~

  

天平の花まつり

2008年04月12日 | Weblog
暖かかったので、ちょっとお散歩。
近くで花祭りをしているので行ってきました。
ソメイヨシノは、先日の雨風に負けて散ってしまいました
ここの桜は、ほとんどが八重桜。
まだこれから咲き始めます
今は2分咲き位かな~。
シダレ桜は満開でとっても綺麗でした
花祭り会場は、花より団子?で、もうカラオケなどで盛り上がっています

この花祭り期間には「坊ちゃん列車」が走っていて
私たちも早速乗りました



それから林の中を散策して
どんぐりのその後を見つけました


木から落ちたどんぐりが芽を出してしるのです
木の実なので芽が出ることは分かっていましたが、
実際見たことがなかったので、ちょっと感激

そんな発見をしたり、
あめんぼうをみつけたり、
走り回ったり、

充分楽しみました


親子共々、汗びっしょり

また、満開になったらお弁当持参で来たいですね


幼稚園生活4日目。

2008年04月11日 | Weblog
(ごめんね・・・さえちゃん一緒に写ってなくて・・・



幼稚園も4日目。
昨日、園での生活がどんな感じか心配だったので
おたより帳に「お友達と仲良く遊べていますか?」などと書いてみたら
ご丁寧に先生からお手紙がきました。
『登園して来る時は少し緊張していますが、朝のお仕度も覚えてきて
「一人で出来たよ!」とニコニコで教えに来てくれます。
遊ぶ時もさえちゃんとままごとをしたり、他のクラスにちょっと探検してみたりと
楽しく過ごせています。』
との事。
ほっ
もう、心配ないかな~

あとは、慣れてきたら怪我や友達との喧嘩とかが心配だな~

って、過保護~~~~~
でも、心配なんだもん


今日も午前保育だったので、お昼頃に帰宅。
お昼ご飯を食べて・・・暇・・・・。
ココナはお人形遊びをしようと言うし・・・。

天気がいいのでお外で遊ぼう
と、思ったらここねママから公園に行くとのメールが・・・。

もちろん一緒に遊んでもらいました
後からさえちゃんも参加

幼稚園で遊んできて疲れてるだろうに・・・
子供はホントにタフです
5時近くまでた~~~~っぷり走ったりして遊んでました
恐れ入ります



その帰りに変な光景。
銅像が靴を・・・

誰が履かせたのでしょう???
そして、もう一足は???





幼稚園生活3日目

2008年04月10日 | Weblog
今朝も、すんなりと幼稚園に登園。
まだ、「ものすごく楽しい」という態度を見せないのですが・・・。
楽しんでくれてるのでしょうか???

ココナを送った後、掃除など家事を終え
ツキナと二人になり静まり返った家の中にいると、
お友達と仲良くしてるのかな?とか、
要らぬ心配をしてしまいます

まぁ~、親が勝手に心配しちゃってるんだよね
子供は子供なりにしっかり成長してるし

そんな事考えていると、もうお帰りの時間。
「はやっ

バスが予定の時間より10分近く早く来るので
20分前くらいから玄関で待機。

ブロロロ~ン

帰ってきた帰ってきた


何やら手に持っている。

「はい、ママにお手紙
(うぅぅ~泣かせてくれるなぁ~~~
バスの中でも、ずっと握り締めていたようで紙がへなへな・・・

赤い折り紙の裏に何やら宇宙語のような文字。
なんて書いてあるか不明。
でも、幼稚園でママを思い浮かべて書いてくれたのだと思うと
また、ウルウル

棒状の物は、どうやって使うのか不明ですが、
多分「ビビデバビデブ~~~」かな???


作っている姿とか想像できるし、園での様子がなんとなく分かって嬉しいね

もっともっと楽しんでね~




ちなみに今日は、ここママの誕生日でした
弟からのケーキとお友達からの心温まるメール、
パパからの「おめでとう頑張って痩せろよ」と
心無い一言(分かってるって


気にかけてくれてありがとう
三十うん才もいい歳にしちゃうぞ~








離乳食開始~☆

2008年04月08日 | Weblog
最近のツキナは、ママ達が食事をしていると
ジッ~っと羨ましそうに見つめています。
食べたくなってきたのかな~
もう少しで6ヶ月になるので
離乳食を始めることにしました。


でも、初スプ~ンではないのです。
と言うのも何回も風邪を引いていたので
薬を飲ます時に体験済み。

子供用とは言え、薬は薬。
やっぱりあまり美味しくないようで
飲むのを嫌がります。
なので、スプーン嫌いになってないか心配。

今日は10倍粥で1さじのみ。

スプ~ンも特別嫌がらず、お粥もすんなり食べてくれました。
「もっと、くれ~~~~」って感じ


ココナは今も離乳食時期も小食だったけど
ツキナはどうだろうね~

いっぱい食べてくれると嬉しいな~





親離れ、子離れ。

2008年04月07日 | Weblog
今日は幼稚園に入って初めての登園の日でした。

ママはもちろんソワソワ・・・
でも、当の本人は至って普通。

いつもの感じでマイペース

ご飯ものんびり・・・着替えものんびり・・・。
もう、こっちが焦っちゃいます

9時までに送っていくのですが、案外早く準備が終わったので
予定よりも早く送って行きました。

幼稚園に着いて教室の前まで行き、
先生に「おはようございます」と挨拶しました。

さあ、いよいよお別れの時~
先生が
「じゃあ、行ってきます。しようか」と言うと・・・
あっさり
「いってきます
・・・・・・・・

「え~~~~~
と心の中で叫びました。

泣いて欲しくはなかったけど、
あまりにもあっさりしていたので、
ちょっぴりショック

でも、喜ぶべきだよね~
泣かれたら、もっと辛くなっちゃうんだから・・・。
そう、泣かなかったのは、さえちゃんがいたから

お友達のパワーってスゴイね


ママはおうちに帰って、あまりの静けさに淋しくなっちゃいました


今日は午前保育なのでお昼ごろにバスで帰ってくる予定。
それまで、ココナのいない時間をどう使っていいのかわからず、
なんだかポケ~っと過ごしてしまいました


お帰りの時間、家の前まで送ってくれるので
ツキナと外で待っていると、
ブロロロッロ~とバスが・・・。

前の方の席に無表情で固まって座ってる~

家の前に着いてママの顔を見ると、
ホッとしたのか「にこっ」と笑顔。

この瞬間、ママはウルっとしちゃいました

光ちゃん、ここねちゃんと一緒のバスで
みんな先にどんどん降りて行っちゃうので不安だったみたい


幼稚園ではサエちゃんと遊んで楽しかった様子
ママがいなくても大丈夫なんだな~。と
ちょっとジェラシー。
しかも、「朝もバスがイイ」だって・・・。
もうココナは親離れしちゃってます


ママは・・・まだまだ子離れ出来なそうです。







東武動物公園

2008年04月06日 | Weblog
最近、遠出をしてないのでちょっと足を伸ばして、
埼玉にある「東武動物公園」へ行ってきました

まずは、動物園
動物園特有の香りに酔いつつ
沢山の種類の動物に会いました
ココナは「カバ」がお気に入りの様子。

ママは「カバ園長さん」に会いたかった


ゾウやキリンは何度見ても見とれちゃいます



よくもあんなに大きくなるもんだね~

ツキナはベビーカーでとっても大人しく乗っていてくれます
ツキナにとっては、まだ何がなんだかわからない様子
でも、いつもと雰囲気が違うのはわかるみたいね

次は遊園地

ココナもママもウッキウキ


ママは絶叫したくてたまらないのです
ジェットコースターはかなりの長蛇の列。
あまり並びたくないので、空いていた「G-MAX」に挑戦
横浜八景島の「ブルーホール」を連続3回乗ったことがあるので
余裕ぶっこいて、いざ搭乗。

でも、「や、、、やばい
何年かのブランクはバカに出来ないです
かなりの高さに超~ビビちゃいました
そして、「すと~~~~~~~~~~~~~~~ん」と落下
息が出来ない程、うぅぅぅぅぅぅぅ~としたけど
その後すぐに快感に変わってました

やっぱり絶叫マシーン最高

ココナはそんなママを見ながら、苦笑い
「絶対乗らない
と歯を食いしばって言ってました

今月末には幼稚園で遊園地への遠足があります。
楽しみだな~

楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・
現実の世界へと・・・・。

明日、ママと離れて一人での幼稚園だ~
大丈夫かな~~~~

また今晩ドキドキしちゃって眠れなそう・・・

祝☆入園式

2008年04月05日 | Weblog
今日は待ちに待った入園式

式が9時からと言うこともあり、ママは朝からドタバタ

これからこんなに忙しくなるのかと思うとため息が出ちゃいます


ツキナはバ~に預けてパパと3人でいざ幼稚園へ・・・


門をくぐり、まずココナの教室へ・・・。
お道具箱やタオルなどを自分の名前の所に置いたとたん
あ~幼稚園生なんだ~。
とママはシミジミしちゃいました。

おっと、涙を流すのはまだ早いっ

入園式も滞りなく済んで、園庭でクラスごとに写真撮影

そしてママ達も子供たちを写真撮影
みんな可愛いでしょ~


パパたちもビデオ片手に子供を追い掛け回し、ちょっとお疲れ顔

なんだかあっと言う間に涙を流す暇もなく
慌しく終わってしまいました


明後日からは、ママやパパがいない生活が始まります。

最初はココナがいない時間が寂しくて長く感じるんでしょうね

でも、そのうち・・・
「えっもうお帰りの時間早~い
なんて思っちゃうんだろうね~


なにはともあれ「入園おめでとう
元気に楽しく通えるといいね



桜日和

2008年04月04日 | Weblog
風が少し強いけど、暖か~~~い

用事があったので栃木市に行き、ついでに栃木市運動公園で散歩してきました。

桜がきれ~い


桜をバックにポ~ジンぐぅぅぅ~


噴水に向かってランニンぐぅぅぅぅ~


気持ちのいい季節ですね~