大浪池からえびの高原への道路
雪は路肩にどけてあります

エコミュージアムセンターの駐車場も雪かきがしてありました
平日にしては車が多いです


木に積もった雪がモコモコしています

相変わらず硫黄山は噴煙を上げています

迂回路の様子

青空に樹氷が映えます


3合目到着


エビの尻尾もガチガチです

4合目手前から

4合目を過ぎて
青空をジェット機が飛んでいます


吹き溜まりに足を入れて見ると膝下まであります


樹氷のトンネルです

5合目到着

5合目から



この木はいつも綺麗です

ロープにも霧氷が

6合目から
5合目の様子をズームで



7合目で下りて来た若者と談笑する同行者


8合目から大浪池と桜島

柵にもびっしりと付いています
帰りには溶け落ちているところもありました

樹氷を撮っている先行者

ここにもトンネルができています

ガチガチの尻尾です



新燃岳斜面も白くなっています


頂上は風も無く暖かくて7度でした

火口内壁

火口部...半分だけが白くなっています

大浪池 水際が白く、水面も凍っているように見られるところもありました


硫黄山の噴煙が右側に流れています

噴煙の近くには水(お湯?)溜りが

上るときには無かった雪だるまが

溶け始めて少しグチャグチャでした

登山口着

車が少なくなっていました

迂回路に入って登山口近くになるとグチャグチャでしたからね。
18日はガスで強風だったらしいですよ。
今日はこの前より雪無し
山頂温度11℃!!どこもびちゃびちゃでした~…
昨日行きたかったです