27日大浪池へマンサクを見に行って来た。
長い変化に乏しい上りを黙々と登る。


間もなく頂上
青空が見えて来た

今日の韓国岳は雲の影はあるがガスも無く綺麗に見えている

登山道が霜解けでグチャグチャになる前に...と言うことで西回りで
うっすらとだが桜島が見える

例年早く咲く木はほぼ満開状態




水面は日を浴びて輝いている

足元に注意しながら見上げる韓国岳

噴煙を上げる新燃岳、その後方には高千穂峰

大浪池火口内壁に咲くマンサク


東回りの展望所からの獅子戸岳、新燃岳と高千穂峰

ちょっとズームで
いつもより噴煙が多い気がする

東回りで早く咲くマンサクの木


この木も早く咲く木なのだが...
見頃にはもうちょっとかかりそう



一周してきて...
綺麗な青空が広がっている

下りつくと平日にも関わらず車が多い

咲いてるのはいつも早く咲く木だけです。
トンネルになるのは、まだ先でしょう。
まだまだと思ってた
明日土曜日は雨本降りなので
ガスガスでも日曜日行かなくては❗