毎年蓮の花が咲く頃に市民に2日だけ無料開放することを若松だよりで見て知って、昨日開園時間頃行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/89/c22d8f32d0b07c23f5dcef41e4da56be.jpg?1626031835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/8f2b3be4bfcfe2d1b43cdfdd5cf7b61b.jpg?1626031543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/bad3ecd88933a1787755a73dc88d8d76.jpg?1626031543)
生憎の雨ではあったけど、
すでに駐車場には10台近く車が停まってた。皆さんご存知なんですね。
園に入ってチケットを渡し中に進むと所々咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/6dc3990aa9f768621fd623109cbc7434.jpg?1626032610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/37fbf28b3397120f085c426f4f71c26b.jpg?1626032633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/fdc3862de43980b6eb750983fec1b935.jpg?1626032662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/c45a596a0e62765af462a07484e52595.jpg?1626032683)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/bda9c6e8ff4d8e3f82274f305cfeacde.jpg?1626032706)
思ったより大きい花だったな。
御楽園には約400種類の薬草薬木が栽培されていて、初めて朝鮮人参の実も見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/05bd5e6c5d353168a4126dfb7003b67d.jpg?1626033993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/fa8100e4749bdc6f67eb84cabb4da3df.jpg?1626033022)
紫陽花も咲いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/7464be15b21e2043940d820cf0796aaf.jpg?1626033104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/4906cfb66a121bc8f03f60f064136fa6.jpg?1626033104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/66044c334443588e0985339f6f3156f7.jpg?1626033104)
御薬園は冬には絵ロウソク祭りの会場のひとつにもなり、去年観にいったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/181b3a44c287a7999064c04abc8689cc.jpg?1626033490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/906011410868d10967861b3cd2a129b7.jpg?1626033490)
来年定年でおそらく5年延長するから若松に住むのはあと6年だろうな。
まだ観たことないとこあるから行ってみよう。
土日は2日間透析の間隔が空いて体調が悪くならないか気になってたけど、悪くはなさそうなので一安心。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます