大会前に20~30キロ走を数本ずつこなしておくことがフルマラソン完走の必須条件らしいが、ジジイの私には25キロくらいが精一杯かなと今日は隣町まで頑張って走ることにした。街一番だったエステ店やコンビニも閉店に追い込まれているのを目の当たりにすると他人事じゃないなと思いながら快調に走る。洋服店のショウウインドウに自分のランニングフォームを写して「ジジイにしてはナイスフォームじゃないか」と自分勝手に満悦!途中出会う見知らぬ若いランナーとの挨拶は(こんなジジイでトコトコ走るランナーでも同じランナー仲間として挨拶をくれるのかと)本当にうれしく、元気をもらえますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
25キロを走り終えて、ふと思った「完走するにはあと17キロもあるのか・・・」ヤッパお爺やの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/81acf62ad84ced343f1807dbf1a11447.png)
下関海響マラソンの高低図であるがアップダウンが激しい。これに比べて都会の大会はほぼフラットに近いのでプレッシャーがまったく違いますね~あと残り3週間、死にもの狂いで頑張ってみますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/81acf62ad84ced343f1807dbf1a11447.png)
下関海響マラソンの高低図であるがアップダウンが激しい。これに比べて都会の大会はほぼフラットに近いのでプレッシャーがまったく違いますね~あと残り3週間、死にもの狂いで頑張ってみますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)