■門前(志比区)では毎月27日(夏は午後7時半から、冬は午後7時から)、“お講さま”が開かれる。これは道元禅師が亡くなられた(1253. 8.28:旧暦)お逮夜にあたるため、区民が公民館に集い、道元禅師の御影にお供え等をしてお参りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/e8/ff3524195683e2912ec128422bf1d1d9_s.jpg)
■19:50。お参り終了後、茶・お供えなどが出席者に配られ、区長さんから行事予定・連絡事項などが報告されます。・・・そのあと、上映開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/38/24ee068fc85d06b5823fd259ad170772_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/dd/6a55767b2f210a8bb0b73d936b734a46_s.jpg)
■22:10終了。
※今回の準備は20日の「禅の里講演会」時の暗幕をそのままにして置けたので少し楽でした。朝8時半よりプロジェクター、スピーカー、スクリーンの設置と調整。座布団等の準備も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/fc/5ce81260cd5e1365d7d8487a00da4164_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b8/f6c8370ce81c0fdb7b27ef104b7b12cd_s.jpg)
■午後2時半ごろ(ステレオ音声用に)永平寺支所(生涯学習課)にスピーカーを借りに。前夜の“大灯籠流し”の後始末で大忙しの状態でしたが、快く対応して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/bd/2964275e5592db185da4a6a2b8b7fa9a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/e8/ff3524195683e2912ec128422bf1d1d9_s.jpg)
■19:50。お参り終了後、茶・お供えなどが出席者に配られ、区長さんから行事予定・連絡事項などが報告されます。・・・そのあと、上映開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c0/455033155712c5520b5b604f38c82423_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/38/24ee068fc85d06b5823fd259ad170772_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/52/576b52c59a045667a035002df3b2e057_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/dd/6a55767b2f210a8bb0b73d936b734a46_s.jpg)
■22:10終了。
※今回の準備は20日の「禅の里講演会」時の暗幕をそのままにして置けたので少し楽でした。朝8時半よりプロジェクター、スピーカー、スクリーンの設置と調整。座布団等の準備も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/5b/3d316db99a91f6ac1b3a984626e422b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/fc/5ce81260cd5e1365d7d8487a00da4164_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b8/f6c8370ce81c0fdb7b27ef104b7b12cd_s.jpg)
■午後2時半ごろ(ステレオ音声用に)永平寺支所(生涯学習課)にスピーカーを借りに。前夜の“大灯籠流し”の後始末で大忙しの状態でしたが、快く対応して頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます