■今年は暖冬のおかげで 年の瀬になっても積雪が無い。24日は晴れるのでラストチャンスと思い、雪吊り開始。こぶしの木を残して翌日回し。翌日(25日)の予報は雨。・・・それでもお天道様のおかげで汗をかくぐらいに。 白樫、モミジ、こぶしの三本の庭木が完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/f486ba7eb3eed5956f1dacb92379dc29.jpg)
■そして26日午後2時頃。小雨をついて満天星つつじなどの枝巻つけ。終わり頃には小雨が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/3a6b201b75fbb0fe32ce84f3385d5c48.jpg)
■午後3時過ぎ完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/456f2192c56a61e31fcef70cc5ff762f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/7a9cd7556318ce8b29d7aa7e10af84df.jpg)
■昨年は12月初めに降雪。10日に雪をかき分けて雪吊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/5f36bca5387aaab434988ba8f14cf328.jpg)
■2日後の12日には少し暖かくなって、雪解けが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/cf98fced60137cc52bce998a3d3b3392.jpg)
■年末年始。雪はないが雨降りとの予報。恒例の「除夜の鐘イベント」にぜひお越しください。それに今年は、NHK「行く年 くる年」で永平寺の除夜の鐘が中継されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/f486ba7eb3eed5956f1dacb92379dc29.jpg)
■そして26日午後2時頃。小雨をついて満天星つつじなどの枝巻つけ。終わり頃には小雨が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/3a6b201b75fbb0fe32ce84f3385d5c48.jpg)
■午後3時過ぎ完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/456f2192c56a61e31fcef70cc5ff762f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/7a9cd7556318ce8b29d7aa7e10af84df.jpg)
■昨年は12月初めに降雪。10日に雪をかき分けて雪吊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/5f36bca5387aaab434988ba8f14cf328.jpg)
■2日後の12日には少し暖かくなって、雪解けが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/cf98fced60137cc52bce998a3d3b3392.jpg)
■年末年始。雪はないが雨降りとの予報。恒例の「除夜の鐘イベント」にぜひお越しください。それに今年は、NHK「行く年 くる年」で永平寺の除夜の鐘が中継されます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます