風に乗ってⅡ

今日見つけたもの
明日になったら
忘れちゃいそうなことを
ここに書いておこうと思います(^^♪

ちょっと寄り道/荒井山九品院

2021-10-12 16:20:52 | ちょっと寄り道
車の点検に行った帰りに
前から気になっていた
お寺の前を通りかかったので
寄らせていただきました。

駐車場から本堂へ行く手前に
竹林の中にまっすぐ伸びる
石段が見えたので
まずはそちらへ行ってみます。


午後3時。
この時間になるともう
日の光が夕方っぽいです。
秋ですね~
でも、立ち止まるとすぐに
蚊に刺されるので、ちょっと急ぎ足で歩きます


どんどん登っていくと
お寺の裏側の丘の上に
水子観音像がありました。
ひっそりとして
街の中とは空気感が違います。


石段を下って
山門から境内へ入りました。


手水舎です。


竹で作られた柄杓が
とてもお洒落。


人の気配がまったくありません。
どんなお寺なのか、何も知らずに来たので
ひっそりし過ぎた感じが、なんだか
ちょっと怖くなってきました。
こちらが本堂のようです。


お庭が整然とお手入れされています。


松も青々して
枝ぶりが龍のようでした。


葉が3本ある、松葉が落ちていました。
高野山のお土産に、知人に貰った事がある
「三鈷の松」なのかな?


お庭がきれいで
ツバキの実さえも
なんだか特別なものに見える・・・


ひとつ欲しくなって
落ちている種がないか探したけど
それすらない程、お掃除が行き届いていました(笑)



帰宅後、九品院のことを調べてみました。
岡崎市観光協会のサイト
岡崎城下ふたつの霊場めぐり
おかまいり」より

岡崎三十六地蔵22番
清浄山 極楽寺 九品院(荒井山)

境内には多くの地蔵尊がまつられていますが
岡崎三十六地蔵のお地蔵さまは
善行寺前の地蔵堂のたいへん大きく
美しく化粧されたお地蔵さまです。とのこと。
このお地蔵様の事かな?


地蔵堂のある善光寺の地下には
暗い回廊を手探りで進む
戒壇めぐりがあるそうです。
うわ~、知ってたら行ってみたのに。
次回また訪ねた時は
ぜひ戒壇めぐりをしてみたいです。

寄り道って
未知のものに寄る「寄り未知」みたいで
本当におもしろいです\(^o^)/